オーディオ・ビジュアル

2024年12月28日 (土)

本体の停止ボタンの反応が渋いが、それ以外は良好

注文していたDXアンテナ DXR160V(中古)が届く。2012年製。テストしてみる。VHSテープの再生はトラッキングに特に問題はなかった。テープメディアのため完璧ではないがほぼ正常に再生された。テープが終わりまで達すると自動的に巻き戻される仕様と気づかず、停止ボタンを押して巻き戻しボタンを押したところ、逆再生されながら巻き戻されてしまう。どうやら本体の停止ボタンの反応が渋いようだ。乾電池が手元にないため今日はリモコンのテストを行えず。まあ、挙動を理解すればミスは避けられるか。DVDは問題なく再生された。

画質は期待していなかったのだが、色味は若干淡いものの割とクリアな印象。ビクターのがトラッキング機能が動作しない分むしろ良好な画質のように思えた。

梱包は丁寧で、取説のプリントアウトも行いファイリングしていた。また、DVD-R、-RWのファイナライズの必要性も注記しているなど配慮が見られた。半年の保証もあり、良心的な業者ではあるようだ。

……テープの取り込みはやはり一日一本が限界か。ひと月くらいかかる見通しとなる。

| | コメント (0)

2024年12月19日 (木)

テストは成功したものの、やはり限界か

ビクターHR-VXG200で再生した映像をアイ・オー・データGV-USB2/HQでMPGファイルとして取り込むテストは一応成功した。ローディングの際に異音がするのが気になるが、カセットの排出は正常に行われた。まあ、VHSテープの解像度はSD画質の半分程度だったか、元々アップコンバートされているようなものではある。思い起こすと、DVDが出たときは画質が良くなったと感心したのだった。

添付されたPowerDirectorでmpeg2形式でHD画質まではアップコンバートできる。まあ、アップコンバート自体は後で作業できるので、とにかく素材を無事取り込むことを優先しなければならない。

夕食、入浴後、再びテストしようとしたところ、テープをローディングせずに排出してしまった。やはり限界か。

| | コメント (0)

2024年12月18日 (水)

ローディングで引っかかってテープを駄目にする

ビクターのビデオデッキHR-VXG200を通電させクリーニングテープをかけてみるが不調。二本あった内一本がダメになった。99年製だし仕方ないか。テープの劣化の可能性もある。TBC&3Dという機能はオフにした方がよさそうだ。テープがダメになっても諦めのつくものでテストする他ないか。Light Captureは信号を認識した。

| | コメント (0)

2024年12月16日 (月)

手順を間違えて四苦八苦

アイ・オー・データのビデオキャプチャケーブルGV-USB2/HQのドライバと関連ソフトのインストールで四苦八苦する。手順を間違えたのが原因と思われる。公式サイトのサポートのページで最新のバージョンをダウンロードしてインストールする。ビデオ録画ソフトLight Captureは立ち上がったが、実際に動画を取り込んでくれるかはテストしてみないと分からない。

| | コメント (0)

2023年9月11日 (月)

ミニコンポすら衰退

映画を見る待ち時間でコジマに寄ってみたが、オーディオコーナーは縮小されていた。ONKYO製品は見当たらず、パナソニック製品が目についた。ミニコンポ自体が衰退してしまった。僕の故障したONKYOのミニコンポは粗大ゴミと化してしまった。

| | コメント (0)

2022年8月 6日 (土)

故障?

ミニコンポが故障した? 最近はパソコンで再生していたが、ラジオの予約録音が始まらないのでようやく気づいた。

| | コメント (0)

2020年12月22日 (火)

反応しない

オンキヨーのミニコンポのリモコンの反応が悪くなってきた。電池は替えたので接触が悪くなったか。

| | コメント (0)

2020年12月11日 (金)

HDDレコーダーが壊れた

携帯基地局の工事で停電する。それはやり過ごしたのだが、HDDレコーダーの電源が切れたままとなってしまった。電源を長押ししても復旧しない。テレビのアンテナもレコーダー経由だ。後継機は無いし、どうしたものか。

| | コメント (0)

2020年7月26日 (日)

テレビが故障

テレビが故障した。先日体勢を崩してしがみついて倒したのが原因らしい。電源が入らない。2006年に買ったモデルなので元はとれているのだが。
<追記>
本体の電源を長押ししたら直った。

| | コメント (0)

2020年5月18日 (月)

外付けHDD初期化

iVDRのHDDを初期化する。録画しても見ないので仕方ないか。最近はネット配信も増えているし。

| | コメント (0)