日記・コラム・つぶやき

2025年1月 7日 (火)

水を大量に消費するので

電気ポットより電気ケトルの方がよかったか。ケトルは保温機能がないので冷めるのは早い。僕の用途だと却って都合がいい。

普段はCHOYAの梅酒の空き瓶を流用して白湯を冷まして飲んでいる。引っ越しで瓶を一旦廃棄した。で、しばらくペットボトルの水を飲んでいたのだけど、僕は一日に3Lくらい水を消費する。なので頻繁に買い出しにいかなければならないし、PETのゴミも大量に出る。ということで面倒になり元に戻しつつある段階。

| | コメント (0)

2024年11月24日 (日)

コードレスを選ぶ

フィリップスのポータブル型電気シェーバーを買う。要するに一番小さいやつ。二枚刃タイプ。僕は髭が濃くないので、この手のでも十分なのである。僕自身はフィリップスのタイプが手入れがし易いと思っている。というか、コードありだと扱いが煩わしいというのが一番大きい。バッテリーはニッケル水素電池で10時間充電して30分稼働というロースペック。髭剃りで30分ってどれくらいだろう。

| | コメント (0)

2023年12月19日 (火)

マイナンバーカードを保険証化する

大学病院にてマイナンバーカードを保険証化する。マイナポータルサイトで利用者登録してなかったので弾かれるかなと思ったら通った。いずれ電子カルテがマイナンバーと紐づけされると聞いてのこと。遠からず実家のある県にUターンする予定なので。

| | コメント (0)

2023年8月29日 (火)

ハイチュウが食べられなくなった

歯科に行く。ハイチュウを食べていてとれてしまった歯の詰め物の修復に行く。歯をいくらか削って型を取り直しとなった。詰め物の金属が割れていたとのこと。これからはハイチュウも食べられない。ハイチュウは柔らかいから大丈夫と思っていたのだが。

| | コメント (0)

2023年7月 1日 (土)

ネット遮断

二日前からネットに突然繋がらなくなった。ルーターの初期化をするも効果無し。打つ手なしで放置していたら、いつの間にか復旧していた。NTTのルーターで点滅しているランプがあったのでそれか。ルーターを買いにいこうと思っていたので、無駄な出費をせずに済んだ。

| | コメント (0)

2023年6月19日 (月)

パスワードを失念する

マイナンバーを保険証に適用できるという通知が届いたので、マイナポータルサイトを閲覧する。えっ、カードリーダーかスマホが必要なの?と思ったが(当方ガラホ)、Amazonで検索したところマイナンバー対応のカードリーダーを売っていた。注文する。その日の内に届けてくれた。ドライバーさんご苦労さま。それでアプリをインストールして利用者登録しようとするがうまくいかない。メンテナンス情報を見ると土曜日夜から月曜朝までメンテナンス中とある。利用者登録は可能なはずなのにと思いつつ、月曜朝まで待つ。それから登録しようとしてもうまくいかない。一旦アプリをアンインストールして、利用者登録の画面に張られたリンクからダウンロードしたEXEファイルをインストールする。今度は上手くいってアプリが起動した。が、パスワードを失念していてカードがロックされてしまう。区役所までいく必要がでてきた。

| | コメント (0)

2023年5月24日 (水)

コーヒーを飲む

退院から二週間、ようやくコーヒーが飲める。

| | コメント (0)

2023年4月23日 (日)

パーソナルFAXを買う

港北109のコジマに行き、電話機&FAXを買う。FAXをつけるか迷ったが、結局選択する。価格comで見た最安値より1万円近く高く判断が狂った。

電話機&FAXの設定を行う。子機は当面使わないことにした。

| | コメント (0)

2022年11月 9日 (水)

コロナワクチン四回目を接種する

コロナワクチン四回目を打つ。オミクロン対応。今回は近所のパインクリエイトビルに行く。書類チェックを立ったままで行うので、ハンマーヘッドより慌ただしい感じだった。

シチズンの体温計は体温が低く出る。

ちなみに、なぜワクチンを打つかというと、ワクチンの副反応とコロナによる後遺症を比べて、ワクチンの副反応の方がマシと判断しているから。比較衡量である。

| | コメント (0)

2022年7月 2日 (土)

暑い

七月になった。ここ数日、猛暑が続いている。自分の部屋、5階(最上階)の角部屋で熱がこもってしまうのである。最も暑い時期には夜でも33℃あることも珍しくない。こうなるとかなりしんどい。数年前にエアコンを取り付け可能になったのだけど、引っ越しが数年以内に控えているので見送っている。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧