入庁式の訓示で差別発言
国鉄機関士だった僕の父は「土方になりたいか」と僕を時々叱った。現実問題として僕自身は細身で体力がなく、また不器用なので土建業には向いていないのも事実。運転も下手なので重機なども上手くコントロールできないだろう。……といったことを静岡県知事の入庁式の訓示で思い出した次第。
国鉄機関士だった僕の父は「土方になりたいか」と僕を時々叱った。現実問題として僕自身は細身で体力がなく、また不器用なので土建業には向いていないのも事実。運転も下手なので重機なども上手くコントロールできないだろう。……といったことを静岡県知事の入庁式の訓示で思い出した次第。
評論家の西部邁氏が自殺した。僕自身は当時の朝生はあまり見ていなかったが存在感があった。近年は東京MXテレビで活動していたようだ。
確か北海道の出で、西部さんより出来の良い同級生がいたらしいが、その人は893になったとか。まだ日本が貧しい時代の話。若い頃、全てを悟った境地に至ったが、留学で衝撃を受けたとかなんとかでルサンチマンの人だとか。うろ覚えだけど。
自殺はアレだと思うが、介護されるくらい身体の自由が利かなくなる前に……という気持ちも分からないでもない。
東急東横線渋谷駅「最後の日」、別れ惜しむ人々で大混雑 「鉄道ファン」ほか一般人も撮りまくり
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/jcast-169869/1.htm
2013年3月15日で東急東横線・渋谷駅が地下に移転するというニュース。何か感慨の様なものが……と思ったら、井の頭線と勘違いしていた。いや、でも井の頭線から東横線と乗り継いでいた先輩たちはどう思っているだろう? 井の頭線を利用する人にとっては、地下移転で少し不便になる。
新名神高速道路の全線着工の凍結が解除されたというニュース記事を読む。既に亀山―草津間が開通していて岐阜~滋賀県内のルートと分散されている。問題は未着工の区間。最終的には兵庫県三木市の辺りで山陽自動車道とつながるはずだが、まだ相当先の話。
中国道・西宮名塩―名神・京都東辺りの区間は明らかにキャパ不足で慢性的な渋滞が起きている。夜間にあの渋滞の中を運転していると「フォースに身を委ねるのじゃ」みたいな気分になることがある。後ろにも目が欲しいくらい。
山陰道もほとんどの区間で事業化されるとのこと。今年度中に松江道は全線開通する。地図をよく確認していないのでアレだけど、米子道と松江道、二本の縦貫道を持つ地域はそうないのでは。
オランダ上空で隕石が爆発 (ナショナルジオグラフィック)
http://news.nifty.com/cs/world/worldalldetail/ng-20091016-2009101601/1.htm
かなり前になるが、僕も似たような経験がある。夜空を見上げると流れ星としてはかなり太い光の筋が西から東へと奔り、線香花火のような光のきらめきを残して消えた。
数日後の新聞で天文台の発表があり、流星と分かった。目の当たりにしたときは余りにイメージが違って何事か分からなかった。ひょっとしてミサイル?と思ったくらいである。
オランダの事例では大きな音がしたとあるので、上空で爆発したようだ。規模がもっと大きくなると大被害をもたらす可能性もあっただろう。
一瞬のことなので、写真として記録されたのは幸運だったのかもそれない。
InternetExplorer8にバージョンアップ。普段はFirefox + NoScriptメイン、Operaをチョボチョボといった具合で、あまり使用していない。動作は軽快になったのではないかと思うが、アドオンを入れていくと若干遅くなるか。
あっちもこっちも「佐藤」さん…市議選に11人出馬
http://news.nifty.com/cs/domestic/governmentdetail/yomiuri-20090411-00017/1.htm
東北地方は佐藤さんが多く、皆どうしているのかというと、下の名前で読んでるのだとか。
「太郎ちゃん」とか「一郎ちゃん」みたいな感じ。