グルメ・クッキング

2021年12月 9日 (木)

紅玉はまだあった

紅玉リンゴを食べる。今主流のリンゴより一回り実が小さいが甘酸っぱくてリンゴらしい。

| | コメント (0)

2021年3月10日 (水)

うな弁を食す

うなぎ弁当を食す。一つ4,000円するとのこと。一晩経っているのだが、ご飯が固くなっていない。

| | コメント (0)

2020年5月10日 (日)

のどぐろせんべいを食べる

車の中に2018年頃から積みっぱなしだったのどぐろせんべいを食べてみる。味は落ちていたが、食べられる。

| | コメント (0)

2020年2月25日 (火)

コカコーラの商品でした

コカコーラの檸檬堂を飲む。レモンをすり下ろすCMが印象に残ったもの。アルコール分は5%とストロング系ではなかった。

再度、棚を覗くと、鬼レモンという銘柄があった。こちらはストロング系。

鬼レモンを飲んでみる。ノーマルの檸檬堂が比較的早く酔いから醒めるのに対して、ストロング系の鬼レモンは翌朝まで酔いが残る感じだ。

| | コメント (0)

2020年1月 3日 (金)

渋い

セブンイレブン印の赤ワインを買うが、渋い。失敗だった。

| | コメント (0)

2019年12月 8日 (日)

昆布締めの刺身

忘年会で昆布締めの刺身を初めて食べる。美味しかったが、食べた後で気づいた。

| | コメント (0)

2019年10月18日 (金)

マッコリを飲む

ジンロのマッコリを買う。乳酸菌で発酵させるため乳酸菌飲料のような風味があるがお酒はお酒である。原料を見るに、甘味は甘味料でつけているので、本来ならもっと甘味の薄い飲み口なのだろう。アルコール度数はそれほど高くはないが、ちびちび飲んでいると意外に酔ってしまった。

| | コメント (0)

2019年9月14日 (土)

温い

セブンイレブンのアイスコーヒーを飲んでみる。ドリップした風味はあるが、今一つ温い。左程美味いとは思えない。ところで、飲み残しはどこに捨てるのだろう。

| | コメント (0)

2018年3月12日 (月)

B級グルメの閉店

神田神保町の天丼いもやが閉店するとのニュースが。天丼の方ではなく天ぷらいもやにはよく行ったが、初めて食べたときはプロと素人でこんなにも味が違うのかと思わされた。後継者難だろうか。理由は分からないが寂しい話である。

| | コメント (0)

2018年2月 3日 (土)

旨味がない

恵方巻を食べる。カニの身がトッピングされているのだけど、旨味が抜けていて味がスカスカであった。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧