アクセスはAIボットばかり 2025.05
5月のブログのアクセスの状況を確認する。AIボットと思われるクローラーのアクセスが増えており、メインブログはまだヒトの閲覧があるものの、サブブログはお寒い状態。一方、perplexity.aiからのアクセス流入もちらほら見かけるようになってきた。ときに辛辣なことを書くこともあるので(誰彼かまわず噛みついている訳ではないが)それが(エゴサーチ的な目的の)閲覧者にとっていいことなのかは分からないが。
正直な話、アクセス解析で承認欲求をささやかな程度に満たしているので、リストを(not provided)で埋め尽くされると非常に目障り。承認欲求をこじらせるとどうなるかはSNSに実例が幾らでもある。