時計が同時に狂う
なぜか時計が一階、二階とも狂っていた。どちらもSEIKO製。モデルは異なるが同じ日に買ったもの。ほとんど眠れていないのかと思った。
サンワサプライのノートパソコンスタンドを買う。要するにファンの音が常に煩くて嫌気が差したので、底面に隙間を作って少しでも放熱させられないかと考えたもの。ファンレスのモデルは底面で放熱しているのは知っていたが、ファン付きでもそうとは知らなかった。こないだ買ったChromebookはファンレス仕様で静か。SurfaceはWindowsで非常に薄いボディだけど、熱暴走しないのだろうか。
長嶋茂雄元巨人軍監督/GMがお亡くなりになった。僕にとっては長嶋監督だが、長嶋さんの現役時代は記憶にない。小学生になるかならないかの頃で野球のルールをまだ知らなかったとかそんなところだろう。引退後も根強い人気があった人なのだけど、数字以上にチャンスに強いとかそういうタイプだったのだろうか。天才故に論理が飛躍して凡人には理解できないという逸話が多数残された人である。
5月のブログのアクセスの状況を確認する。AIボットと思われるクローラーのアクセスが増えており、メインブログはまだヒトの閲覧があるものの、サブブログはお寒い状態。一方、perplexity.aiからのアクセス流入もちらほら見かけるようになってきた。ときに辛辣なことを書くこともあるので(誰彼かまわず噛みついている訳ではないが)それが(エゴサーチ的な目的の)閲覧者にとっていいことなのかは分からないが。
正直な話、アクセス解析で承認欲求をささやかな程度に満たしているので、リストを(not provided)で埋め尽くされると非常に目障り。承認欲求をこじらせるとどうなるかはSNSに実例が幾らでもある。