« 2025年2月 | トップページ | 2025年4月 »

2025年3月

2025年3月24日 (月)

見方によっては秘伝の技術流出なのでは――IKEJIMEに思う

「NHKスペシャル 新ジャポニズム 第3集 FOOD 日本食が“世界化”する」をNHK+で視聴する。フランスのとある漁港で日本由来の活締めが「IKEJIME」としてここ数年評価されていると紹介される。獲れた魚を一旦生け簀で休ませてストレスを取り除き、それから針金のようなものを魚の頭から背にかけて刺して神経を刺激して即死させるというものだった。グルメ漫画で描かれているのは読んだことがあるが、映像として見るのは初めて。こうした魚は鮮度が落ちず高値で取引される。足が早くこれまで低評価だった魚種も見直されているとのこと。日本人の関係者が現地で技術指導したのだろう。これは単純にいいことなのだろうか。鮮度のよい魚は美味しいと認識されるようになること自体はいいことだろうが。三ツ星レストランの中でもトップクラスの老舗レストランでは出汁がソースに応用されていた。フランスでも健康志向で軽い料理が好まれるようになってきているとのこと。ブラジルでは手巻き寿司が人気。朝食に軽いものを食べたいというニーズに合ったようだ。アメリカのとある寿司店では「OMAKASE」が流行っているとのこと。シェフは日本での修行経験は無く独学だそうだが、出された品々の見た目からすると真面目に取り組んでいるように見えた。お任せの方が当日の良いネタが無駄なく提供できるらしいが。「IZAKAYA」はドイツ人のオーナーが日本でシェフをしていた時に居酒屋で飲んで、その気さくな雰囲気に魅了されたとのこと。パブなどとはまた違うのだろうか。日本の庶民的な居酒屋とは異なり、高額な料理も提供されていて接待の席としても利用されているようだった。

| | コメント (0)

クローラーにはうんざり

利用しているブログサービスで提供されているアクセス解析でサブブログのデータを確認する。サブブログは力を入れてないこともありせいぜい月100PV程度なのだけど、内実を確認すると、ほとんどが(not provided)という結果だった。これはクローラーの可能性が高い。今だとAIの学習目的が主ではないか。という訳で実際には人が読むアクセスはほとんど無くて、クローラーのアクセスがカウントされているだけというお寒い実情が明らかとなった。普段はサブブログまでチェックしていなかったので気づかなかった次第。それにしてもこのクローラーのアクセスにはうんざりさせられる。AIに学習されても、正直なところ、こちらにメリットがないのである。ここ数か月で顕著に増えたのだけど、一時間で数百PVとか読んでないのが明らかだった。自分でサーバーを運営している訳ではないからサーバーにかかる負荷までは分からない。

| | コメント (0)

2025年3月17日 (月)

32型テレビはコタツ一人分の天板の幅と大体一緒

24型テレビの他に32型テレビも選択肢に入ってくる。以前、26型の液晶テレビを使っていたことがあり、またスリムデスクトップパソコンは23型だった。なので、おおまかなサイズ感は把握している。32型についてはよく分からなかったが、商品ページを確認すると、幅75㎝くらいのようだ。大体コタツ一人分の天板の幅と一緒。ギリギリ載るくらいのイメージ。実際にはコタツには載せないが。まあ、重量的にもある程度は持ち運びできなくもなさそうだ。これ以上のサイズになると完全に据え置きとなるだろう。

| | コメント (0)

2025年3月14日 (金)

就寝前に一杯、というところか

養命酒を買ってみる。一本2000円ほどで高価という訳でもない。一日三回服用とあるが、アルコール分を含むので一日一回が限度だろう。要するに疲労回復のため。引っ越しを終えて四か月ほど経過したので、疲労感は抜けてきたのだけど、渦中は酷く、ピークのときには気分が悪くなって寝込んでしまう程であった。「もしかして心不全コース?」と思っていきつけの循環器科で血液検査したら数値に異常はなかった。

体調が悪化したときは床について何もしなくても退屈しないのだなと感じた。2023年5月に大学病院に内視鏡手術で三日間入院したときの方がよほど健康体であった。

| | コメント (0)

2025年3月13日 (木)

24型でも15.6型の倍近い面積はありそうだ

このところテレビが気になっていたのだけど、要するに番組が見たい訳ではなく、映画をもう少し大きな画面でみたいということだと気づいた。ノートパソコンだと15型くらい。24型テレビでもノートの倍近い面積はあるはずなので、不満はかなり解消されるはずではある。ただ、今の住環境だと季節に応じて置き場を移す可能性があるので、デスクトップパソコンだと不都合だったりする。ミニPCならいいのかもしれないが。

| | コメント (0)

2025年3月11日 (火)

これくらいのサイズならHD画質でも視聴に差支えはなさそうだが

シャープの24型テレビが比較的安価だなと思って仕様を確認したら、WXGAだった。昔よりグレードダウンしてる。まあ、24型くらいのサイズならHD画質でも視聴に差支えはなさそうだが。少なくとも僕は気にしないタイプだ。ただ、地上波民放はバラエティかワイドショーばかりだし、BSならマシかもしれないが、今後半年から一年は見る時間がとれないのではないか。

| | コメント (0)

2025年3月 9日 (日)

上下に石英管あり――パナソニック オーブントースター NT-T501

パナソニックのオーブントースターNT-T501-Wで食パンを焼いてみる。このモデルは上下に石英管があり、一々裏返さなくてもよくなっている。最大1200W。これまではガスレンジのグリルで焼いていたのだけど、火力が強すぎて焦がすことがしばしばだった。

| | コメント (0)

2025年3月 7日 (金)

横浜ナンバーから島根ナンバーへ変更

自家用車の登録番号を横浜から島根ナンバーに変更する。寒波やら車庫証明やらプレートの発行、交換やらあって、着手してからひと月以上かかった。これで住所変更に関する手続きはほぼ終わり。メーカー認定中古車の仕入れは難しいとのこと。欲しい車があれば相談してくれとのこと。

| | コメント (0)

« 2025年2月 | トップページ | 2025年4月 »