専用チューニング――日産フェアレディZ NISMO
TVK「クルマでいこう!」日産フェアレディZ NISMO。3.0LV型6気筒ターボエンジン(420PS)。9AT。全長4410㎜、車幅1870㎜、車高1315㎜、車重1680㎏。最小回転半径5.2m。安全性評価はよくできました。燃費9.0km/L。モータースポーツで培ったノウハウをつぎ込んだNISMO。見えないところで走りのこだわりがあるのがNISMOの特徴。専用チューニング。専用デザインのバンパーとリヤスポイラー。RECARO製スポーツシート。ブレーキもZ NISMO専用品。NISMOっぽいデザイン。形だけでなく空力性能も追及。ゼロリフトを達成。インテリアはこれ見よがしではない。エンジンが405PSから420PSまでチューニングされている。踏んだ瞬間にくっと出る。足回りはそれなりに固め。荒れた路面でも不快な突き上げはない。毎日の通勤でも全然いい。ポルシェの方向性。コーナリングは最高。パドルシフトのレスポンスがよい。エンジンのサウンドも最高。エンジンとATとの相乗効果。シャーシも素晴らしい出来。ボディががっちりして脚がきっちり動いてステアリングの正確性が高まっている。楽しさと安心感がワンランク上。曙製のブレーキの剛性感が高い。Zの魅力を更に引き上げている。ドライバーが気持ちいいと感じる感性領域までポテンシャルを引きあげている。レーシーなキャラクター。最初のZはダンスパートナー。今回は相棒のような信頼できる相手。顧客の期待はより速くより楽しく。色々なところを改良した。クラッチの枚数を増やした。ボディに補強した。サスペンションも専用設計。GT-Rで培った技術が凄くある。感度をもった開発ドライバー。社内にノウハウがある。受注残がかなりある。早く増産したい。〇:岡崎五朗的日本車史上最高のスポーツカー! 珠玉のエンジンフィール。FR車を操る醍醐味に思わずゾッコン! ×:欲しくても手に入らない。もう少し簡素な装備で価格を下げた仕様が欲しい。
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- 横浜ナンバーから島根ナンバーへ変更(2025.03.07)
- Uターン後、初めて歩いて帰宅する(2025.02.27)
- 再来週辺りで一旦入庫か(2025.02.13)
- 承諾書に判をもらう(2025.02.10)
- 諸手続きを済ませる(2025.01.31)
コメント