« Chromebookでいいじゃないですか | トップページ | 多様性の時代――2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤーSP »

2023年12月26日 (火)

MシリーズのSUV――BMW・XM

2023/12/17放送分。

TVK「クルマでいこう!」BMW・XM。PHEV。MシリーズのSUV。4.4LV型8気筒ターボエンジ(489PS)&モーター(145kW)。バッテリー容量29.5kWh。4WD。8AT。全長5110㎜、車幅2005㎜、車高1755㎜、車重2710㎏。最小回転半径6.2m。安全性評価はよくできました。燃費9.3km/L。リヤシートゲンコツ4個。頭上3個。圧倒的なデザイン。派手なインテリア。M専用モデル。サーキット走行にも対応する高度な走行性能。電子制御ダンパー。アクティブロールスタビライザー。やり過ぎ感のあるデザインを欧州は喜んで採用してくることがある。XMのインテリアはデザインホテルの世界。EVモードだと静かで穏やか。足回りは硬い。路面の段差ではストレートに衝撃を伝えてくる。3t近い重量を力強く加速させる。アクセルのコントロールに対して遅れがない。ワインディングでは横Gをかけても巨体がハンデにならない。ロールの制御が上手くいっている。モーターだけの車では味わえない伸びが味わえる。走りに特化したシーンでは他のSUVでは味わえないようなMらしさ。今まで無かったジャンルに商品を投入してきた。M50周年記念モデル。公道を走れるサーキットカー。そのテイストを味わってもらいたい。走りと快適性を高いレベルで両立する。これに新しい電動技術を組み合わせた。重量を克服してどうやって駆け抜けるか。モータースポーツとMの未来を示すパワートレーン。スポーツカーエンスージアストにぜひ乗ってもらいたい。〇:2.7トンの重量と高い重心を「なかったことにする」シャシー技術。SUVのPHEVで“M”として理想のドライバーズカーをつくりあげた。×:外部給電がシガーライターソケットしかない。アグレッシブに走ると後席乗員との温度差が生まれるかも。

|

« Chromebookでいいじゃないですか | トップページ | 多様性の時代――2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤーSP »

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« Chromebookでいいじゃないですか | トップページ | 多様性の時代――2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤーSP »