« 2023年6月 | トップページ | 2023年8月 »

2023年7月

2023年7月26日 (水)

ベンチマークカーの資質――スバル・インプレッサ

TVK「クルマでいこう!」6代目スバル・インプレッサ。2.0L水平対向4気筒エンジン(154PS)、2.0L水平対向4気筒エンジン(145PS)&モーター(10kW)。CVT。試乗車はe-BOXER。AWD。全長4475mm、車幅1780mm、車高1515mm、車重1580kg。最小回転半径5.3m。安全性評価はよくできました。燃費12.1km/L。リヤシート膝前ゲンコツ4個。頭上2個。クロストレックと同じプラットフォームとパワートレイン。直接視界の良さ。ざらついた路面ではロードノイズが大きめ。しなやかに動く足で接地感を高めている。もっとホットなモデルも欲しい。インプレッサはタワーパーキングに入る。安全が顧客に評価されている。スバルのベーシック。○:スバルらしいコダワリが詰まったベーシックカー。ライバルたちを凌駕する操縦性・安定性・快適性。安心・安全機能の充実ぶり。×:STIスポーツのようなスポーツグレードも欲しい。ハッチバック車のキャラを生かしたスポーティな仕様も欲しい。

| | コメント (0)

2023年7月21日 (金)

頑張った価格設定――アウディQ4 e-tron

TVK「クルマでいこう!」アウディQ4 e-tron。150kW。82kWh。全長4590mm、車幅1865mm、車高1615mm、車重2100kg。最小回転半径5.4m。安全性評価はよくできました。電費6.5km/kWh。推定航続距離500km。リヤシート膝前ゲンコツ5個。頭上1.5個。後輪駆動。5と3の間の設定。BEV専用プラットフォームMEBを採用。Q4 e-tronとQ4 Sportsback e-tronの二種類。試乗車はSportsback e-tron。VWのID.4と兄弟車。いい意味での固さを感じさせる乗り味。動力性能に不足なし。歩行者警告用の音が車内に入ってくる。穏やかで正確なハンドリング。国産のBEVと比べても頑張った価格設定。Sportsbackとの販売比率は50:50。肯定的な反応。ディーラーに急速充電器を設置。○:優れたトータルバランス。気持ちに余裕をもって向きあえる手頃なサイズのBEV。×:30km/h以下で気になる。車両接近通報音。後席のフロアと座面が近いので足が長い人はヒザが浮くかも。

| | コメント (0)

2023年7月16日 (日)

個性派技術のSUV

TVK「クルマでいこう!」比べて納得!個性派技術のSUV。日産エクストレイル。発電用エンジンのピストの上死点をシームレスに変化させる可変圧縮比エンジンVCターボを採用。タフギア。ゆったりとした乗り味。路面への張り付き感。VCターボエンジンが黒子に徹している。マツダCX-60。FRベースの新開発のプラットフォームと直列6気筒ディーゼルターボ。マイルドハイブリッド。ストレート6ならではの上質感。低燃費の走り。意のままに走る。KPC(キネマティック・ポスチャー・コントロール)。ダウンサイズ化の流れに逆行しつつ高燃費。レクサスLX。ラダーフレーム構造。どんな所に行っても必ず帰ってくる。スズキ・エスクード。スズキ独自のハイブリッド。

| | コメント (0)

2023年7月 4日 (火)

ミニバン初のプロパイロット2.0登載――日産セレナ

TVK「クルマでいこう!」六代目日産セレナ。2.0L直列4気筒エンジン、発電用1.4L3気筒エンジン&モーター(120kW)。試乗車はe-POWER。全長4765mm、車幅1715mm、車高1885mm、車重1850kg。最小回転半径5.7m。安全性評価はよくできました。燃費15.5km/L。リヤシート三列目膝前ゲンコツ3個。頭上1個。二列目膝前ゲンコツ4個。頭上4個。家族のためのミニバン。e-POWERには高剛性サスペンション。車酔いを抑制。ミニバン初のプロパイロット2.0。ハンズオフが可能。1.4Lの余裕。回生ブレーキのフィーリングもよい。e-PEDAL。サスペンションの突き上げは大きい。基本的なコンセプトはぶれていない。ロングドライブを楽しめるように開発。一番効率のいい回転数で発電。ガソリンとe-POWERで半々。エスティマやオデッセイから乗り換える人も多い。○:より力強く、より静かになったe-POWER。ストレスフリーな移動を叶える先進技術の積極的な採用。×荒れた路面でのリアからの突き上げ。ルキシオンのシート。もう少しお洒落なタイプがあってもいい。

| | コメント (0)

2023年7月 1日 (土)

ネット遮断

二日前からネットに突然繋がらなくなった。ルーターの初期化をするも効果無し。打つ手なしで放置していたら、いつの間にか復旧していた。NTTのルーターで点滅しているランプがあったのでそれか。ルーターを買いにいこうと思っていたので、無駄な出費をせずに済んだ。

| | コメント (0)

« 2023年6月 | トップページ | 2023年8月 »