« 2023年5月 | トップページ | 2023年7月 »

2023年6月

2023年6月27日 (火)

ラグジュアリー BMW i7

TVK「クルマでいこう!」BMW i7。335kW(FR)、400kW(4WD)、485kW(4WD)の三種。試乗車は190kW+230kW。全長5390mm、車幅1950mm、車高1545mm、車重2690kg。最小回転半径6.2m。安全性評価はよくできました。電費4.3km/kWh。推定航続距離455km。リヤシート膝前ゲンコツ6個。頭上2.5個。7シリーズのBEV版。快適なサルーン。ラグジュアリーな世界を高いレベルで実現。足さばきがしなやか。絶対の自信作。美しい車を作りたかった。○:これぞ新世代の駆けぬける歓び。新時代のサルーン体験という驚き。×:デジタルインナーミラーの設定がない。左サイドのAピラーとBピラー周りが見渡しにくい。

| | コメント (0)

2023年6月24日 (土)

薬を飲み忘れる

ジャズの公演に昭和大学横浜市北部病院近くの建物へ行くが、席についたところ、薬を飲み忘れていたことに気づく。慌てて家に引き返したが、もう一度戻るのは無理(合計2km以上歩くと危ない)。2000円無駄にした。まあ、会場でぶっ倒れたら迷惑だし。

開演前のステージ

| | コメント (0)

2023年6月21日 (水)

RSをラインナップ――ホンダ・フィット

TVK「クルマでいこう!」ホンダ・フィット。1.5L直列4気筒エンジン、1.5L直列4気筒エンジン(106PS)+2モーター(90kW)。全長4080mm、車幅1695mm、車高1540mm、車重1210kg。最小回転半径5.2m。安全性評価はよくできました。燃費24.6km/L。リヤシート膝前ゲンコツ5個。頭上2個。マイナーチェンジ。RSをラインナップ。BASIC、HOME、LUXE、CROSSTAR、RS。試乗車はRS。パワートレインの改良。加速のタイムラグが解消されレスポンスが良くなった。ちょっとざらついた感触はある。荒れた路面では固めの足周り。ゆったり感はない。RSユーザーであれば許容範囲。ステアリングの反応がよい。マイナーチェンジでポテンシャルを上げた。Bカテゴリーには色々なニーズがある。ホンダならではの走り。RSは足周りが専用チューニング。機械式駐車場に入る。RSが25%を占める。○:大幅に改善されたe:HEVのパワーフィール。心地良さ・実用性・スポーツ性の絶妙なバランス。×:もっと大胆にスポーツ性を追求したグレードも欲しい。MT仕様がなくなった。

| | コメント (0)

2023年6月19日 (月)

パスワードを失念する

マイナンバーを保険証に適用できるという通知が届いたので、マイナポータルサイトを閲覧する。えっ、カードリーダーかスマホが必要なの?と思ったが(当方ガラホ)、Amazonで検索したところマイナンバー対応のカードリーダーを売っていた。注文する。その日の内に届けてくれた。ドライバーさんご苦労さま。それでアプリをインストールして利用者登録しようとするがうまくいかない。メンテナンス情報を見ると土曜日夜から月曜朝までメンテナンス中とある。利用者登録は可能なはずなのにと思いつつ、月曜朝まで待つ。それから登録しようとしてもうまくいかない。一旦アプリをアンインストールして、利用者登録の画面に張られたリンクからダウンロードしたEXEファイルをインストールする。今度は上手くいってアプリが起動した。が、パスワードを失念していてカードがロックされてしまう。区役所までいく必要がでてきた。

| | コメント (0)

2023年6月14日 (水)

レクサスのコアモデル――レクサスRX

TVK「クルマでいこう」5世代目レクサスRX。2.4L直列4気筒ターボ、2.5L直列4気筒(136kW)&モーター(134kW+40kW)(PHEV)。2.4L直列4気筒ターボ&モーター(HEV)。試乗車はPHEV。全長4890mm、車幅1920mm、車高1700mm、車重2160kg、最小回転半径5.9m、安全性評価はよくできました。燃費23.7km/L(参考値)。リヤシート膝前ゲンコツ4.5個。頭上2個。プラットフォームは改良型のGAKを採用。リヤにマルチリンクサスペンションを採用。プレミアム感を引き上げてきた。チャデモは採用されていない。荒れた路面でも乗り心地がよい。狙ったラインをきれいにトレース。感性の部分まで研ぎ澄まされてきた。細部にこだわった。レクサスのコアモデルだが開拓者。外部給電機能あり。○:継承と進化の絶妙なバランス。クラス感を格上げ。居心地の良い空間と乗り味。×:意図しない反応をしがちなステアリングのタッチスイッチ。Aピラの傾斜。見えづらい場面も。

| | コメント (0)

2023年6月 8日 (木)

AmazonのKindleストアで新規出版しました

三泊四日の大腸ESD入院記
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C7G952CT/

Amazon Kindleストアで販売開始しました。99円。キンドル・アンリミテッドなら無料で読めます。

大腸がんの検診をしたところ擬陽性と判定され、大腸内視鏡検査を受けたところ、腫瘍が発見されました。その腫瘍を大腸ESD(粘膜下層剥離術)で切除した……という内容です。

| | コメント (0)

2023年6月 6日 (火)

名門ブランドの魅力をより多くの人に――アルファロメオ・トナーレ

TVK「クルマでいこう!」アルファロメオ・トナーレ。1.5L直列4気筒エンジン(160PS+15kW)。7DCT。全長4530mm、車幅1835mm、車高1600mm、車重1630kg。最小回転半径5.8m。安全性評価はよくできました。燃費16.6km/L。リヤシート膝前ゲンコツ2.5個。頭上1.5個。コンパクトSUV。ブランド初のマイルドハイブリッド。イタリア北部のトナーレ峠が名前の由来。日常性にも気を遣っている。エンジンは官能的とまではいかないが、フィーリング的にいい仕上がり。D.N.Aシステム。発進がモーターだけでかかる。アルファロメオの魅力をより多くの人に伝える車。新規層が来客している。イタリアン・デザインの魅力が詰まっている。アルファロメオは進化をはじめている。ステランティスのプラットフォームを共有しているが、情熱的なパフォーマンス。ドリンクホルダーなど収納性が高い。プラグインハイブリッドモデルも投入予定。○:名門ブランドの魅力をより多くの人に。スマートさとスポーティなキャラクターという二面性。×:生粋のアルファ好きにとっては「アク」が弱い。運転席の左足スペースが狭め。

| | コメント (0)

« 2023年5月 | トップページ | 2023年7月 »