トヨタのBEV――トヨタbZ4X
TVK「クルマでいこう!」トヨタbZ4X。FWD:150kW 4WD:80+80kW。バッテリー容量71.4kWh。試乗車は4WD。全長4690mm、車幅1860mm、車高1650mm、車重2010kg。最小回転半径5.6m。安全性はよくできました、電費4.3kWh。推定航続距離307km。リヤシート膝前ゲンコツ5個。頭上2個。BEV。トヨタとスバルの共同開発。視界はスバルっぽく見晴らしがよい。高速道路の巡航時、静か。ロードノイズは低い。しなやかな乗り心地。料金所からのフル加速。4WDなのでトラクションがしっかり掛かっている。動きの素直さ。SUVだが低重心感あり。エンジン車、ハイブリッド車から乗り換えても違和感がない。初のBEVだけに改善点は多々ある。悪路はスバルのノウハウが入っている。外部給電機能あり。BEV専用プラットフォームから作った。車体の剛性が上がっている。悪路走破性も高い。Xモード。リースとKINTO専用車。ユーザーからの懸念として急速充電でバッテリーの劣化等があるのでサブスクにした。○:高い快適性と運転のしやすさ。身体に馴染み気持ちと一体化する走らせやすさ。×BEV用に特化していないナビゲーションシステム。充電スポットの検索時など。内外装のデザインは既存のクルマ然としている。火力発電メインの現状ではハイブリッド車とBEVの生涯で排出するCO2の量は変わらない。再生エネルギーの割合が増えれば変わってくる。
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- XVから改名――スバル・クロストレック(2023.05.30)
- 三列シートのミニバン――シトロエン・ベルランゴ・ロング(2023.05.23)
- アクセルを踏むミス(2023.05.23)
- メルセデスSUVのベストセラー メルセデス・ベンツGLC(2023.05.16)
- スポーティでラグジュアリー マセラティ・グレカーレ(2023.05.10)
コメント