日本の原風景に馴染むデザイン――マツダCX-60
TVK「クルマでいこう!」マツダCX-60。2.5L直列4気筒エンジン、3.3L直列6気筒ディーゼルターボ、3.3Lディーゼルターボ(254PS)&モーター(12kW)(マイルドハイブリッド)、2.5L直列4気筒エンジン&モーター(PHEV) 。試乗車はディーゼル・マイルドハイブリッド。8AT。全長4740mm、車幅1890mm、車高1685mm、車重1940kg。最小回転半径5.4m。安全性評価はよくできました。燃費17.0km/L。リヤシート膝前ゲンコツ3.5個。頭上1.5個。プラットフォームとパワートレインを一新。エンジン縦置きFRレイアウト。ノーブル・タフネス。KPC、キネマティック・ポスチャー・コントロール。デザインが素晴らしい。ファブリックの飾り縫いが手が込んでいる。直6ディーゼルエンジン、ストレート6ならではの上質感。2t近いボディを力強く加速させる。きびきびではないが安定感がある。極低速域のハンドルが重い。プレミアムな車になってしまったと思ったが300万円を切るモデルもある。CX-5からの乗り換えモデル。プレミアム・モダンは新しいデザインにこだわった。走る喜びと環境性能の両立。日本の原風景に馴染むデザイン。○日本車ばなれしたセンスを感じさせるプレミアム。今ドキ貴重なFRベースのレイアウトと直6エンジン。日本の技が息づくインテリア。×しなやかさ、ゆったり感が増せばパーフェクト。シフトの操作感が独特。最初に慣れが必要かも。
最近のコメント