« 2021年12月 | トップページ | 2022年2月 »

2022年1月

2022年1月26日 (水)

シリーズハイブリッド――ダイハツ ロッキー e-SMART HYBRID

TVK「クルマでいこう!」ダイハツ ロッキー e-SMART HYBRID。1.2L3気筒エンジン(2WD)。最高出力60kW(82PS)。車幅1695mm、車高1620mm、車重1070kg。最小回転半径5.0m。安全性評価はよくできました。燃費22.3km/L。リヤシート膝前ゲンコツ3個。頭上1.5個。シリーズハイブリッド。日産のe-Powerと同じ方式。エンジンの存在感が高い。ロードノイズはこのクラスでは平均的。強めの回生ブレーキ。十分に納得できる乗り味。5ナンバーサイズは日本では正義。外部給電装置あり。ダイハツのクラスのサイズ・質量だとシリーズ式が適当。違和感のないようにチューニングした。誰もが入手可能な価格で最新技術を提供したい。

| | コメント (0)

携帯電話のバッテリーを交換

センター北のauショップに行く。携帯電話のバッテリー受け取り。交換はできないと言われて焦る。値段は1400円ほどで思っていたより低価格だった。

携帯電話のバッテリーを交換する。裏蓋外せるかなと思っていたら、案外簡単に外せた。昔、一度外してマイクロSDカードを装着してもらった記憶はある。

| | コメント (0)

2022年1月19日 (水)

2021-2022COTYは10年ぶりの日産車

TVK「クルマでいこう!」2021-2022日本カー・オブ・ザ・イヤーSP。選考委員の持ち点25点を5台の車に配分。1台に必ず10点を入れる。K CAR OY:ホンダN-ONE、パフォーマンスCOTY:シボレー・コルベット、テクノロジーCOTY:三菱アウトランダー、デザインCOTY:BMW4シリーズ。インポートCOTY:VWゴルフ/ゴルフヴァリアント、2021-2022COTY:日産ノート/ノートオーラ。

| | コメント (0)

2022年1月12日 (水)

大賞は初のトヨタ車――ENGINE FOR THE LIFE AWARD 2021

TVK「クルマでいこう!」発表! ENGINE FOR THE LIFE AWARD 2021。2021年を一言で言い表すと「多彩」。47台の新型車。投票総数12163票。10位ポルシェ・タイカン。9位ホンダN-ONE。8位ホンダ・ヴェゼル。7位トヨタMIRAI。6位スバル・レヴォーグ。5位トヨタ・ランドクルーザー。4位シボレー・コルベット。3位スバルBRZ。2位日産ノートオーラ。大賞はトヨタGRヤリス。1341票。トヨタの受賞は初。乗りたい車。楽しい車。

| | コメント (0)

2022年1月 5日 (水)

別次元の操縦安定性――日産ノートオーラNISMO

TVK「クルマでいこう!」日産ノートオーラNISMO。1.2L直列4気筒エンジン(60kW)&モーター(100kW)。車幅1735mm、車高1505mm、車重1270kg。最小回転半径5.2m。安全性評価はよくできました。燃費16.2km/L。リヤシート膝前ゲンコツ3.5個。頭上2.5個。e-POWER。オプションでRECAROシート。NISMOモードでスポーティな走り。ボディへの補強材追加。ボーイズレーサー。パワートレインのスペック自体はオーラと変わらない。かっちりしたボディ。電動スポーツの走り。コーナーも路面を掴んでいる。ユーティリティチェック担当は星名美怜。速く気持ちよく安心して走る車。加速力の出方をシミュレート。CFM-Bプラットフォーム。四輪の接地を追求。別次元の操縦安定性。

| | コメント (0)

« 2021年12月 | トップページ | 2022年2月 »