« 2021年10月 | トップページ | 2021年12月 »

2021年11月

2021年11月24日 (水)

本質を極める――ホンダ・シビック

TVK「クルマでいこう!」11代目ホンダ・シビック。1.5L直列4気筒ターボエンジン。182PS。CVT。車幅1800mm、車高1415mm、車重1370kg。最小回転半径5.7m。安全性評価はよくできました。燃費12.2km/L。リヤシート膝前ゲンコツ4個。頭上2個。ファストバックに近いハッチバック。路面の段差を走ってもゴツゴツ感がない。かっちり感としなやかさを高いレベルで両立。エンジンに細かい改良が加えられている。接地感が高い。日本のクルマ造りが世界のトップに躍り出た。開発者の思いが強いのはシビック。若者は本質的な価値を見極める能力が高い。本質を極めるとシンプルになる。

| | コメント (0)

今更、光回線に乗り換える

ADSL回線から光回線への切り替え工事を行う。光といってもVDSLなので特別な工事は不要だった。ニフティの方に契約変更の申し込みをしておらず(NTTから話が行ってると思ってた)、急遽電話して対応してもらう。

| | コメント (0)

2021年11月18日 (木)

パスワード変更

ココログのメンテナンスが終わる。ログインしようとすると正しいパスワードを入れているのにエラーが出る。パスワードを設定し直してログインする。

| | コメント (0)

2021年11月17日 (水)

世界一タフな車――トヨタ・ランドクルーザー

TVK「クルマでいこう!」トヨタ・ランドクルーザー。300系。3.5LV型6気筒ターボエンジン(415PS)、3.3LV型6気筒ディーゼルターボ(309PS)。10AT。車幅1980mm、車高1925mm、車重2500kg。最小回転半径5.9m。安全性評価はよくできました。燃費6.8km/L。三列目リヤシート膝前ゲンコツ2.5個。頭上0.5個。二列目膝前4個。頭上3個。14年ぶりにモデルチェンジ。20%高剛性アップ。ダウンサイジングターボ。フルフレーム構造は荒れた路面ではネガな印象。直進安定性は良い。どこに行っても必ず帰って来れる車。三列目シートは電動で格納できる。ハイブリッドは過酷地ではインフラが整っていないため採用せず。世界一タフな車。テールゲートが二分割式ではなくなった。

| | コメント (0)

2021年11月 9日 (火)

ようやく移行

うちもようやく光回線に切り替えることが決まった。ニフティのADSLの契約書をどこに保管したか分からなくなったので、再送してもらう必要があるとのこと。工事は十二月初旬くらいの予定。

| | コメント (0)

2021年11月 4日 (木)

腕時計紛失

腕時計がどこに行ったか分からなくなったので、駅前の有隣堂で新しいのを買う。前のは防水機能付きだったけど、経年劣化で防水でなくなっていた。

| | コメント (0)

2021年11月 3日 (水)

フォーマルなライフスタイル――プジョー508 GT HYBRID

TVK「クルマでいこう!」プジョー508 GT HYBRID。1.6L直列4気筒ターボエンジン&モーター。トータル225PS。180PS+81kW。8AT。車幅1860mm、車高1420mm、車重1820kg。最小回転半径5.5m。安全性評価はよくできました。燃費18.3km/L。リヤシート膝前ゲンコツ4個。頭上2.5個。プラグインハイブリッド。静かでスムーズ。ガソリンエンジンモデルよりもノーズが重い。スタイリング評価が高い。ナッパ―レザーを標準装備。フォーマル気味なライフスタイル。外部給電機能がない。

| | コメント (0)

« 2021年10月 | トップページ | 2021年12月 »