今日は散々
Sigilをインストールするが文字化けを起こす。これはテキストをUTFー8で保存すればいけるようだ。プレビュー画面に反映されないと思っていたら目次のビューだった。フォントにマニュアルで使用されているosakaフォントがない。他のフォントだと文字の欠損が出る。今日は散々な日だ。
結局、一太郎で作業しなければならないのだろうか。普段意識することはないが「日本語に強い」という定評はこういうことだったのかと思わされる。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Edgeだとログインできた(2022.10.14)
- 同期されない(2022.09.10)
- アプリを使いこなせない(2022.07.31)
- ポメラDM250が発売される(2022.07.13)
- タブレット端末は案外ユーザーインターフェースが分かりづらい(2022.07.09)
コメント