血糖値が若干高い
かかりつけの医者に行く。血液検査の結果、血糖値とコレステロール値が若干高いと言われる。糖が出るような値ではないとのことであるが、こういうことを言われたこと自体が初めてであるし、気をつけねば。
かかりつけの医者に行く。血液検査の結果、血糖値とコレステロール値が若干高いと言われる。糖が出るような値ではないとのことであるが、こういうことを言われたこと自体が初めてであるし、気をつけねば。
TVK「クルマでいこう!」今回はプジョー5008。ミニバンからSUVにコンセプト変更。3列シートで7人乗り。ガソリンターボエンジンとディーゼルターボエンジン。6AT。安全性はよくできました。燃費は10.9km/L。3008よりゆったりした乗り心地。ブレーキがかっくんブレーキ?
TVK「クルマでいこう!」今回はスズキ・スペーシア。全車マイルドハイブリッド。試乗車は自然吸気エンジン。CVT。ヘッドアップディスプレイ装備。安全装備はレスオプションあり。燃費は16.3km/L。インパネはスーツケースのモチーフ。サーキュレーターあり。標準モデルにターボモデル無し。
TVK「クルマでいこう!」今回はビッグマイナーチェンジしたスバル・レヴォーグ。ステレオカメラのアイサイト・ツーリングアシスト。全車速域で有効。1.6LターボエンジンとCVT。静粛性と乗り心地が改善。安全性評価はよくできました。
神田神保町の天丼いもやが閉店するとのニュースが。天丼の方ではなく天ぷらいもやにはよく行ったが、初めて食べたときはプロと素人でこんなにも味が違うのかと思わされた。後継者難だろうか。理由は分からないが寂しい話である。
是永聡「図解やさしくわかるネットマーケティング」(日本能率協会マネジメントセンター)を読む。2006年発行の本なので、現在だとスマホが普及してモバイルの方が優勢なのが当時と違うところだろうか。
自分のホームページの改善に役に立たないかなと思ったのだけど、内容的にはこれまでネット上で読んだことがあるものが多かった。事例はイタリアン・レストランだった。
類書の山川悟「事例でわかる物語マーケティング」は結構面白かったのだけど、こちらは可もなく不可もなくといった印象。
TVK「クルマでいこう!」今回はフォルクスワーゲン・アルテオン。パサートより一回り大きい5ドア車。日本での最上級モデル。2.0L直列4気筒ターボエンジン。280馬力。DCT。4WD。安全装備はよくできました。プレミアムモデルとしてアウディやBMWなどとの競合も想定。
読書をしていて、ふと左目で読んでいることに気づく。右目は視力0.1ほどだけど、老眼で見えなくなっている。左目は視力0.03と危うい数値だが、本を読むには丁度いい。左右で視力に差があるのだけど、使っている目が状況によって異なっている。
最近のコメント