« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »

2018年1月

2018年1月28日 (日)

本命脱落、混戦を制したのはボルボXC60――日本カーオブザイヤー2017-2018

TVK「クルマでいこう!」今回は日本カーオブザイヤー特集。まず10ベストカーを選出。スモールモビリティ部門賞はホンダN-BOX、イノベーション部門賞はトヨタ・プリウスPHV、エモーショナル部門賞はレクサスLC。特別賞はトヨタ製ハイブリッド車1000万台販売と佐藤琢磨氏。カーオブザイヤーはボルボXC60。

今回は本命の日産リーフが脱落したことが混戦の一因だったとのこと。

| | コメント (0)

2018年1月21日 (日)

EVは伸びるか――日産リーフ

TVK「クルマでいこう!」今回は二代目日産リーフ。全世界で28万台売れた先代からのモデルチェンジ。プラットホームは先代のを流用とのこと。同一車線で自動運転するプロパイロット機能搭載。Eペダルはアクセルペダルだけで加速と減速ができる機能。プロパイロットパーキングは便利そう。28万台売ったが発火事故は一件も無かったとのこと。

| | コメント (0)

ルサンチマンの保守論客、この世から去る

評論家の西部邁氏が自殺した。僕自身は当時の朝生はあまり見ていなかったが存在感があった。近年は東京MXテレビで活動していたようだ。

確か北海道の出で、西部さんより出来の良い同級生がいたらしいが、その人は893になったとか。まだ日本が貧しい時代の話。若い頃、全てを悟った境地に至ったが、留学で衝撃を受けたとかなんとかでルサンチマンの人だとか。うろ覚えだけど。

自殺はアレだと思うが、介護されるくらい身体の自由が利かなくなる前に……という気持ちも分からないでもない。

| | コメント (0)

ノートパソコンって結構重くないか?

横浜市立中央図書館に行く。座席はほとんど埋まっていた。ノートパソコンを持ち込んでいる人が多い。中にはタブレット端末をスタンドで立てて利用している人もいる。

僕自身はポメラユーザーだけど、以前NECからアンドロイドOSのノート端末が出ていたことを思い出す。モバイルならあれで十分じゃないかなと思いつつ、調べてみるとライフタッチノートという商品名だった。OSのバージョンは2.2なので現在の水準からすると古い。ヒットしなかったのか、後継モデルは出ていないようだ。

 

| | コメント (0)

2018年1月18日 (木)

後輪駆動の高級車――アルファロメオ・ジュリア

TVK「クルマでいこう!」今回はアルファロメオ・ジュリア。エンジン縦置きの後輪駆動。2L直列4気筒エンジン。試乗車はジュリアスーパー。2Lターボエンジン。8AT。しなやかな足回り。車線逸脱警報装置は下位グレードでオプション。MTの設定なし。

| | コメント (0)

2018年1月 7日 (日)

コンパクトなホットハッチが授賞

TVK「クルマでいこう!」今回は2017年のエンジン・フォー・ザ・ライフ・アワード2017の発表。大賞はスズキ・スイフト・スポーツだった。僕はスバル・インプレッサに投票した。

| | コメント (0)

1800円では

魚がし日本一に行く。1800円の握りを頼む。大トロの味はよく分からなかった。寒ブリの方が美味いと思う。大トロやウニがあるので、本来ならもっと値段の高いコースのはずで、1800円であの内容では仕方ないだろう。

魚がし日本一の寿司

魚がし日本一の寿司

| | コメント (0)

« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »