« 2017年4月 | トップページ | 2017年6月 »

2017年5月

2017年5月29日 (月)

アバルト595――そのままサーキットにくり出せるホットハッチ

TVK「クルマでいこう!」、今回はアバルト595。そのままサーキットにくり出せるホットハッチ。FF車だと思うが、180馬力のハイパワーを前輪で受け止めている。ホイールベースも短く、室内、特に後席は広くはないが、乗っていて楽しそうな車である。

また、スバルXVのフルモデルチェンジが取り上げられた。小型SUVでリヤオーバーハングは短い。2.0Lに加え、1.6Lのエンジンが新たにラインナップされるとのこと。プラットホームはスバル車共通のものを採用。その分サイズは似通ったものとなりそうだ。ボディのカラーリングが独特で、オレンジなど強烈な印象のモデルもある。

| | コメント (0)

マッシブなデザイン――トヨタC-HR

「C-HR」好調のワケ 名は体を表す? トヨタが「らしさ」を捨てたクルマ
https://news.nifty.com/article/economy/economyall/12203-71218/

トヨタC-HRの販売が好調とのニュース。2017年4月新車販売台数でプリウスやアクアを抑えてトップに躍り出たとのこと。決して安価な車ではないのだけど、売れ筋商品となっている。

トヨタC-HRの展示車

トヨタC-HRの展示車

トヨタC-HRの展示車

トヨタC-HRの展示車

トヨタ車としては珍しくマッシブなデザイン。ボディのプレス技術が進歩していることが窺える。フェンダーが大きく張り出してタイヤがボディの四隅にレイアウトされた地面に踏ん張るようなデザイン。

このデザインを見て、いすゞのコンセプトカーであるヴィークロスを思い出した。ヴィークロスは3ドアだけど、スタイリッシュな小型RVというジャンルの嚆矢だった。確かヴィークロスは乗用車のジェミニをベースにしていたはずだけど、ラダーフレームを持つ本格的RVでもあった。

僕自身、ホンダのHR-V(ただしFF車)に乗っているのだけど、スタイリッシュな小型SUVに惹かれる。車両感覚が弱くて、ボディの大きな車は持て余してしまうのだ。

<追記>
三代目いすゞジェミニには4WDモデルがあった。なので、ジェミニの販売不振がなければ、ジェミニベースの小型RV車が出る可能性はあったのだ。まあ、そうしていたら会社が傾いてしまったかもしれないが。

トヨタRAV4を見かける。RAV4は室内スペースを重視した実用的なスタイリングだったけど、C-HRはデザインオリエンテッドなコンセプトに思いきり振られているのが特徴か。

| | コメント (0)

2017年5月27日 (土)

なぜかレイアウトが崩れる

メインブログ、小見出しを<h4>した際、参考文献一覧のレイアウトが崩れていたため修正。五月のアクセス数は自分のアクセス数が突出していて参考にならない。

| | コメント (0)

2017年5月22日 (月)

クーペなのにSUV――メルセデス・ベンツGLCクーペ

TVK「クルマでいこう!」今回はメルセデス・ベンツGLCクーペ。クーペとあるが、5ドアのSUVである。ただし、ルーフラインはまさにクーペのそれ。荷室が小さく見えるが、ドンガラが大きいので、結構な容量は確保してある。車両重量は1.9tと重いが四気筒2.2Lディーゼルエンジンでは非力ではないのだろうか。ディーゼルエンジンは尿素水を触媒としたタイプのようだ。

4ドアの利便性を確保しつつSUVの世界にクーペ風のデザインを持ち込んだのは日産ジューク辺りが嚆矢なのだろうか。

番組では若年者向け運転講習会も取り上げられていた。若者が車に興味を示さなくなったといわれているが、実際、非正規雇用が増えているし、普通車の価格はかなり上昇した。若い頃に車に興味がないとすると、歳をとって若い頃乗りたかったけれど叶わなかったタイプの車に乗るなんて動機も薄れるかもしれない。

| | コメント (0)

2017年5月17日 (水)

ブログサービスの不備:画像のalt属性について

今頃になってGoogleのガイドラインを読む。h属性とalt属性重視だった。alt属性はもっと早くに手をつけておけばよかったかもしれない。まあ、検索結果に特に不満がある訳でもないので、これから改善で問題ないと思うが。

そもそも、画像挿入画面にalt属性の記入欄を設ければいいだけの話なのだ。title属性はalt属性と同じで問題ないだろうし。

| | コメント (0)

2017年5月15日 (月)

盆栽に通じるものがあるか――ブログ・ホームページ運営

画像のalt属性、title属性、小見出しの<h4>化を終えてしばらく経ったけれど、来客数に大きな変化はない。高値安定している感はある。といっても月間1000PVくらいだけど。SEOで自力でできることはほとんどやったか。「島根 伝説」「島根 昔話」で上位表示されればいいのだけど。

昔、父が盆栽に凝っていたのだけど、息子の僕はデジタルな方向性でちまちまと労力を掛けている。趣味とはそういうものなのだろう。

<追記>
alt属性は狛犬の写真で大分効いて来た気がする。多数の写真を羅列するタイプの記事だとalt属性が効くようだ。

| | コメント (0)

2017年5月14日 (日)

寿司はネタを下にして食べた方が美味しいのでは

NHKスペシャル「和食 ふたりの神様 最後の約束」を見る。天ぷら料理人の早乙女氏もフランス料理のロブション氏も寿司のネタを上にして食べていた。ネタを下にした方が直接ネタの味を舌で味わうことができていいと思うのだけど。何十年も前、テレビのワイドショーに出演した大ベテランの寿司職人さんがネタを下にして食べると美味しいと言っていたのを今でも記憶している。

寿司職人の小野二郎さんは91歳という超高齢でツケ場に立つ超人だった。寿司の修行を始めたのは26歳と遅かったとのこと。

お任せで3万円と高級店だけど、20貫と考えると一貫当たり1500円で別に暴利を貪っている訳でもなさそうだ。最高級の大トロなんて一貫5000円くらいするだろうし。

| | コメント (0)

快適なスポーツカー――ポルシェ・パナメーラ

TVK「クルマでいこう!」、今回はポルシェ・パナメーラ。4ドアクーペといった印象。番組では4ドアサルーンと呼んでいた。ボディは大柄なのでサルーンで間違いないか。4Lクラスの大排気量で500馬力超の大パワーを四輪駆動で受け止めて走る。スタイリングは911に似せたもの。こういう車だと高級車ですと言われても納得できる。一方で、自動ブレーキはオプションか一部車種に搭載という模様(△マーク)だったので、この点では遅れているか。

| | コメント (0)

2017年5月12日 (金)

理由もなく右膝が痛くなる

ここ数日、右膝が痛くなっている。原因不明。アンメルツ・ヨコヨコを買ってみるが、膝のじん帯が痛んでいるらしく、あまり効き目はなさそうである。……と思っていたが、大分痛みが引く。

| | コメント (0)

アダプターの相性か

自動車税の支払いをする。ついでにドライブレコーダー、マイクロSDカードを32GBのに差し替える。メモリーカードのフォーマットの仕方が分からなかった。一応、録画はされているようなので問題ないか。8GBのマイクロSDカードを持ち帰るが、パソコンで認識してくれなかった。

| | コメント (0)

2017年5月10日 (水)

これでできることはほとんどやったが

メインブログ、見出しの<h4>化を終える。これで少しは効果が出るか。

| | コメント (0)

2017年5月 9日 (火)

昔に比べて車両本体価格が上がっている

一度4WD車に乗りたいと思っていたが、近所の駅のニッポンレンタカーでスバルのレヴォーグが借りられそうだ。いわば全天候対応型なのでレンタカー、特に東日本のに最適なのだろう。4WDといっても別に雪道を走りたい訳ではないが。雨の高速道路だと効果が分かるだろうか。

レヴォーグの新車情報を見ると、1.6Lクラスでも価格が随分と上なんだなと思う。昔の1.6Lクラスの感覚でいると面食らう。インプレッサのときってそんなに高かったっけ。アイサイトがついているのでその分高くなることは理解できる。

ネットの掲示板によると、2010年代に入った辺りから、車両本体価格が2割くらい上がった傾向にあるとのこと。確かに、僕のHR-Vなら4WDで200万円くらいだったろうか。現在のヴェゼルだと250~260万円くらいする。これは自動ブレーキや直噴エンジン、ハイブリッド、DCT、横滑り防止装置など最新の技術が投入されたことによるのが大きいだろう。自動ブレーキは事故率の低下をもたらすので決して高い買い物ではない。

それにしても、とは思う。軽自動車が売れる訳だ。

| | コメント (0)

一部、野鳥や野草の名前が分からないが

写真ブログ、画像のalt属性とtitle属性の作業が一段落する。山は過ぎたかと思うと次の山がやって来る、そんな感じであった。Fetch as Googleで再インデックスをリクエスト。

| | コメント (0)

2017年5月 7日 (日)

価格が高すぎでは――ボルボV90クロスカントリー

TVK「クルマでいこう!」、今回はボルボV90クロスカントリー。レガシィ・アウトバックに通じるコンセプトの車。ステーションワゴンに大径タイヤを履かせて最低地上高を上げ悪路走破性を高めている。それはいいのだが、ボルボ最上級グレードとはいえ、いくら何でも価格が高すぎやしないだろうか。所詮、2.0L級の4気筒エンジンである。最新装備の小型SUVですら総額300万円近い値付けなのだけど、それにしてもという気がする。スバルの同クラスより100万円高いんです、くらいなら分かる。

 

| | コメント (0)

2017年5月 5日 (金)

h4タグはいずれまた

メインブログ、画像のalt属性とtitle属性の作業が一段落する。h4タグはいずれまた。

| | コメント (0)

2017年5月 2日 (火)

効果があるか

ブログの画像、alt属性とtitle属性に手をつけはじめる。一通り終わらすには時間が掛かりそうだ。

| | コメント (0)

2017年5月 1日 (月)

サーモンとイカの二尾づけ

姉の家で寿司をごちそうになる。カップ状の海苔にご飯を乗せて具を選ぶのだけど、例えばサーモンとイカの二尾づけにすると意外と悪くないと感じる。マグロの赤身にイカも試してみた。他にも組み合わせはあるだろうか。

| | コメント (0)

« 2017年4月 | トップページ | 2017年6月 »