独占の弊害か
SEOに関するネットの掲示板を読みふける。数年前からまとめサイトは問題になっていたのだなと感じる。転載禁止になったこともあってか、2chまとめサイトは最近は目にしなくなった。キュレーションサイトは大分評価を下げたみたいだけど、Naverまとめだけは未だに強いと言われている。
僕自身、書いたものが無断転載され、あたかもそのページの作者が書いたもののように振る舞われている事例がある。で、文句をつけようにも連絡先がないという経験があるので、気持ちは分からなくもない。
問題なのは、Googleの検索エンジンがGoogleとYahooを合わせて9割近いシェアを誇っていることだろう。MicrosoftのBingはわずかなシェアしかない。どうして公正取引委員会は独占禁止法上問題があるとしなかったのだろう。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ノートパソコン用のスタンドを買う(2025.06.05)
- 音には弱い――ノートパソコン用のスタンドを発注する(2025.05.29)
- 5G回線なら支障なかった――富士通Chromebook11K(2025.05.20)
- 富士通Chromebook11Kが届く(2025.05.17)
- とりあえず注文する――富士通製Chromebook(2025.05.12)
コメント