« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »

2012年9月

2012年9月26日 (水)

捨て石

すて‐いし【捨石・棄石】
1. 築庭で、風致を添えるために所々にさりげなく置かれた自然石。
2. 堤防・橋脚などを造る時、護岸または水勢を殺ぐために水中に投入する石。
3. 鉱山・炭鉱で、採掘・掘進などの際に生じ、棄てられる無価値の岩石。ぼた。廃石。
4. 囲碁で、取られることを承知で、作戦として打つ石。
5. 転じて、さしあたって効果はないが、将来役立つことを予想してする予備的行為や、その要員。
「―となる覚悟」
(広辞苑 第四版)

三年前の僕は「捨て石」を誤読していたかもしれない。

| | コメント (0)

2012年9月24日 (月)

あのときは一気に上り詰めると思ったが

大相撲、大関の日馬富士が全勝優勝で横綱昇進を確実にした。大関昇進時、このまま一気に横綱まで上り詰めるのではと思ったが、翌場所で調子を大きく崩してしまった。立ち合いで前歯を折ってしまったのが原因だとか。マウスピースを付けているときもあった。横綱審議委員の内館牧子さん(当時)が苦言を呈していたが、神経に直接くる痛みはどんな屈強な男でも堪えられないですよ、と言いたくなった記憶がある。

いわゆるソップ型の力士だけど、身長は185cmと意外と高く、体重は今場所で130kg台にまで上げてきたとのこと。横綱昇進、おめでとうございます。

白鵬の強さに陰りが見えはじめ、優勝争いは混沌としてくるだろう。日本人力士にも奮起して欲しいところだ。

| | コメント (0)

« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »