« クリアボイス | トップページ | 持ち主に似て »

2009年7月 7日 (火)

やらない言い訳

NHKクローズアップ現代を観る。一周150kmほどのサイクリングに挑む人たちの人間模様。

たまたま行き当たったブログで、サイクリング&郷土史&民俗学というコンセプトのものがある。

こひちろうの独り言
http://forumdoi.exblog.jp/

島根の人のはずだが、結構遠くまで遠征なさっている。また、知識も豊富で更新もコンスタントに行われていて、よくここまでできるなぁと感心することしきりである。

知人から自転車いいよ、やってみればと勧められている。自転車なら膝の負荷も少ないし、体にいいのではないかと思うが、今ひとつ踏み切れない。

知人の住む滋賀県は平野が広く、平らな道でサイクリングに向いた環境だと思う。実家の島根は山ばかりの地形なので下りはともかく、上りはちときつい。横浜は交通量が多いし。

自分で思っているより方向音痴で、夜のニュータウンで道に迷って途方に暮れたことがある。GPSは必須かもしれない。

何かモチベーションが必要だが、横浜の鶴見川水系には杉山神社が何十社か点在しているそうだ。神社巡りならいいか。

|

« クリアボイス | トップページ | 持ち主に似て »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« クリアボイス | トップページ | 持ち主に似て »