« 鶴見の美女 | トップページ | 汚れのない作品世界 »

2009年4月19日 (日)

僕の女神

これで移転前最後の記事にしよう。

このブログで石見地方の女神・お姫様を結構取り上げた。姫たちのイメージは人それぞれだろうけど、僕の中でイメージにぴったりな女性が一人いる。

学生時代の先輩Tさん。僕の通う大学と交流のあった短大に通う女学生。セミロングのつややかな黒髪にきめの細かい肌、黒目がちでばら色の頬、若い頃の伊藤つかさに似た可愛い人だった。武道をたしなんでいて、優しさと芯の強さを併せ持った女性。家政科で料理も得意。大和撫子とはああいう人のことを指すのだろうと思う。ちらと聞いただけだが、就職先では「若先生」と呼ばれていたんだとか。

僕のような人間にも普通に接してくれた。それが有難かった。当時別の娘に懸想していて恋心は抱かなかったが、先輩が短大を卒業し、会う機会が減ると何となく寂しさを覚えた。何だかんだで慕っていたのだが、はっきり認識していなかった。

それから僕自身の起こした問題(こんなのばかりです)で当時の仲間たちと疎遠になってしまい、長い間記憶の底に押し込めていた。ふっと思い出したのは失恋したとき。すがりついて愚痴を聞いてもらいたい、そんな風に思ったが当然叶うはずもなかった。

その後、生活が安定してきたときも、今の自分を見てもらいたい、そんな風に思った。どちらかというと姉のような存在だったのだろう、末っ子なのでか、年上の女性だと安心するようだ。

何となく女神をイメージするのは袴姿を知っているからかもしれない。緋袴ではないが。二度と会うことは叶わないし、そうあるべきだ。遠くからお幸せを祈るのみ。ただ、「いずれ結婚したらハガキください」とお願いしようと思っていたのがしそびれたのは無念。それはともかく若き日の先輩の姿はしっかりと焼きついている。

|

« 鶴見の美女 | トップページ | 汚れのない作品世界 »

過去と現在」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 鶴見の美女 | トップページ | 汚れのない作品世界 »