« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »

2009年3月

2009年3月29日 (日)

到着

注文していた本が届く。図書館に行けば読めるのだが、流石にこれ以上コピーできないし、手元に置いておくことにした。配達指定は夜。ちょうどサッカー日本代表の試合を観ながらだったので音声を小さくして備える。

| | コメント (0)

2009年3月24日 (火)

何より

WBC、日本が優勝。杉内を続投させていればすんなり勝ったような気がするが、ダルビッシュ的にはあれでいいのだろう。9回裏、追いつかれたときは正直これで流れが韓国に傾いたと思った。マウンドに立てられた太極旗が脳裏をちらつく…お子様ランチかっ!? 10回表のイチローのタイムリーは伝説となるだろうか。第1回はテレビの故障で観ることができなかった。最良の結果で何より。

| | コメント (0)

もしもあの人が教師だったら

夢。昔お世話になった先輩(男)が教師役として登場。何でそういう夢をみるのか分からない。自分でも意外だが、気さくな方でしっくりくるものだった。その人の別の人生…もしこうだったらという感じか。風邪をひいていて、そういうときは苦しい意味不明な夢を見がちだが、今回は楽しい夢であった。

| | コメント (0)

2009年3月20日 (金)

バッテリーがエキサイトしては…

WBC 日本―キューバ戦を観る。日本勝利。キューバの先発投手が良かったと思うが、早めの継投策が裏目に出たか。どのオリンピックか忘れたが、キューバ戦、アーチ連発でパワーの違いを思い知らされたが、コーナーを丁寧に攻めていけば…という試合だった。しかし、スタンドはガラガラ。日本で開催すればそこそこ集客が見込めるのではないか。バレーがそうだとか。

| | コメント (0)

2009年3月18日 (水)

悪の組織も環境ビジネスのご時世

レイトショーで「007 慰めの報酬」を観る。次作で組織が明らかとなるのだろうか。三部作構成かどうか分からないが、スペクターを現代風にした組織ではないかと思う。荒唐無稽さは抑え目だが、あれだけ撃たれまくって被弾しないのは007ならでは。

| | コメント (0)

2009年3月 3日 (火)

初夏の出来事だけど

桃の節句。ふと思い出す。
昔々、数ヶ月だが横須賀線で通勤していたときのこと。同じ電車によく居あわせた女の子がいた。切れ長の目で整った顔立ち。お雛様がそのまま人になったような少女だった。今は楚々とした和風美人に成長しているだろう。

| | コメント (0)

« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »