« 指名買い | トップページ | 白い奴 »

2007年1月24日 (水)

現代版1984

NHKスペシャル「グーグル革命の衝撃」をみる。

数年前自分のサイトを作ったとき、いわゆるSEO(検索エンジン最適化)対策の本を読んだことがある。その当時の日記を読み返すと、基本的には<title>タグ、<hx>タグにキーワードとなる言葉をいれるのがいいそうだ。<meta>タグは数年前の時点でスパム対策され参考程度にしかなってないそうだ。傾向としては2つ以上のキーワードで検索する人が多く、閲覧されるのは最初の2ページくらいまでに集中するそうである。なので、番組に登場する企業は少しでもページランクの上昇を望む。サイトの構成(体系だったファイル構成)も重要な要素だそうである。

グーグルアースなど凄いなあ、と唸らされるばかりだが、僕の低スペックノートでは使えないだろう。

便利さゆえに気づいたときにはどっぷりと依存している、「1984」の世界が別のかたちで実現しつつあるのだろうか。確かアップル社のコンピュータが発表されたとき、「1984」の内容に触れたエピソードがあったと思う。あれから20年ほど、この分野の進歩は著しい。

|

« 指名買い | トップページ | 白い奴 »

ノンフィクション」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 指名買い | トップページ | 白い奴 »