デジタルっぽい画づくり
テレビとDVDレコーダーの画像ケーブルをD端子のものに変えてみる。思ったほど効果なし・・・と、DVDを確認すると、かなり画像が明るくなった。色合いが濃くなり、少しザラついた感じもする。
<追記>
テレビの設定を確認すると、画質がダイナミックの設定だった。入力端子が変わったため、初期設定のままだったのだろう。シネマモードに変更し、落ち着いた色合いに戻る。
| 固定リンク
« 受話器の向こうで | トップページ | 種類豊富 »
「オーディオ・ビジュアル」カテゴリの記事
- ロストしたカセットテープ(2025.05.29)
- カセットテープの音源のデジタル化が終わる(2025.05.27)
- ワウフラッターはテープメディアの宿命(2025.05.01)
- 過去のカセットテープ資産が復活――東芝 AUREX TY-AK21(2025.04.22)
- ミュージックフォルダをOneDriveに同期させて失敗(2025.04.14)
コメント