« 中盤・攻撃は悪くないと思うけど・・・ | トップページ | するべきか、せざるべきか »

2006年7月30日 (日)

乱世の終わりを予測した武将

NHK大河ドラマ「功名ヶ辻」の番組の終わりで近江八幡を紹介していた。豊臣秀次によって開かれたが、整然とした街並みで、秀次は戦乱の世の終わりをみていた、とある本で触れていた。安土までは4キロとあった。意外に近い。何度も訪れているが、琵琶湖岸に開けた土地で、僕の様に山のあるなしで南北を判断する人間には方角がよく分からない。

|

« 中盤・攻撃は悪くないと思うけど・・・ | トップページ | するべきか、せざるべきか »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 中盤・攻撃は悪くないと思うけど・・・ | トップページ | するべきか、せざるべきか »