« 2005年8月 | トップページ | 2005年10月 »

2005年9月

2005年9月29日 (木)

ごまダレで

おきゅうとをゴマだれドレッシングで食べてみる。普通は酢味噌で食べるものだが、意外と悪くなかった。

| | コメント (0)

やれやれ

久しぶりに本を買い込む。やれやれ、積読にならないだろうか。「映画プロデューサーの基礎知識」(キエマ旬報社)はなかなか面白そうである。

| | コメント (0)

隣接ジャンルなのに・・・

借りてきたジャズCDの録音が終わる。フュージョンはどうも肌に合わないと感じる。ジャズから派生したジャンルだが、どこに違いがあるのだろう。僕はポール・サイモンの歌が好きで、彼のバックミュージシャンはフュージョン畑の人が多い。そういう意味では耳慣れた演奏なのかもしれないが。なぜだろう?

<追記>
しばらく聴いてみる。フュージョンは演奏された時代を感じさせる。対してジャズの古典はさほど新鮮さを失っていないように思える。アンプラグドな演奏は時代を超越してしまうのだろうか。

| | コメント (0)

2005年9月26日 (月)

とりあえずベスト盤から

家族に図書館からジャズのCDを借りてきてもらう。うわ、8枚も。ジャズには全くの門外漢なので、何を聞いたらよいのかすら分からない。とりあえずベスト盤からスタートすることになる。

| | コメント (0)

原作も魅力的

「魔女の宅急便」(角野栄子作 福音館書店)を読み終わる。脳の劣化は激しく読み終えるまで一月近くかけてしまった。昔ならこれくらい1日で読んだものだが。ボケないか心配である。

原作版のキキも魅力的であった。2巻では挿絵の画家さんが変わっているがなぜだろう。

| | コメント (0)

2005年9月25日 (日)

固着

姉から「失敗したことをやり直そうとしている」と指摘される。失敗に固執してはいけないし、どこかで折り合いをつけなくてはいけないのだが・・・

| | コメント (0)

2005年9月23日 (金)

さて、いつになったら使うか

プリンタを購入。印刷の段になってはらはらイライラさせられることがあまりにも多いので決断する。今使ってるのは実家に送ろうか。

| | コメント (0)

2005年9月18日 (日)

ロック解除

スキャナを稼動させる。エラーがでるのにイライラしてあきらめかけたが、取説を読むと、単に背面のロックを解除していないだけだった。しかしtif形式はファイル容量がかさばる。メールに添付するのにはむいてない。

| | コメント (0)

2005年9月16日 (金)

撮り逃がした・・・

「魔女の宅急便」を撮り逃がす。こういうときに限って番組表をみてないのである。

| | コメント (0)

2005年9月14日 (水)

こぼす

夕飯のコンビニ弁当、ジャンバラヤなるものを床にこぼしてしまう。廊下が暗くて壁にひっかけてしまった。もったいないなあ。

| | コメント (0)

出てけ・・・ってか、ここにいたら死ぬよ

秋。虫が部屋に入ってくる。黒くて細長い甲虫系の虫である。部屋の中にいても結局は飢え死にするだけなので、せっせと外に出す。

| | コメント (0)

2005年9月12日 (月)

3対2から3対1へ

衆院選が終る。昔読んだ政治学の本の受け売りであるが、55年体制以降、自民党と社会党の勢力比は、ほぼ3対2くらいだったそうである。それは対立野党が社会党から民主党に代わった今でもあまり変わりがないと思っていたが、今回は自民の圧勝で、3対1くらいの勢力比にまでなったのは驚きである。解散に踏み切るタイミングがいかに大事か思い知らされた。また、今回の投票率は前回に比べて高かった。投票率が高くなると野党に有利になる傾向があったのだが、今回は逆であった。もちろん先のことは分からない。「バランス感覚」というやつで参院選では野党有利な結果がでるかもしれない。

<追記>
よくよく数字を確認したら、2対1ではなく、ほとんど3対1に近い数字であった。民主党としては惨敗という結果であった。

| | コメント (0)

2005年9月11日 (日)

欲しいときには在庫がない

ようやくスキャナを購入する。部屋にスペースがなくて躊躇していたのだが、購入に踏み切る。が、欲しいときには在庫がなかったりする。結局清算だけして帰る。

| | コメント (0)

2005年9月 8日 (木)

甘いだけ

実家より梨が届く。二十世紀梨である。最近は二十世紀より幸水の方がシェアが大きくなっているようである。幸水は甘いだけに思われたのだが。梨でもリンゴでも、ただ甘いだけのものより甘酸っぱいものの方が好きなのだが、少数派なのだろうか。

| | コメント (0)

2005年9月 7日 (水)

見逃した・・・

サッカー日本代表、VSホンジュラス戦を見逃してしまう。5-4と野球の様なスコアだったようだが。

| | コメント (0)

2005年9月 4日 (日)

大陸の気候はスケールが違う

アメリカでのハリケーン被害は深刻である。現地では略奪すら起きているという。大学時代、地理の講義だったか、講師の先生が――それは確かインドの話だったと思うが――大陸の気候はスケールが違うと話されていたのを覚えている。日本も地震・台風と自然災害には事欠かないのだが、僕自身、比較的気候が穏やかな地域でしか生活した経験がないので実感として経験したことはない。一刻も早い復旧を願う。

| | コメント (0)

2005年9月 2日 (金)

アンケートの電話

某新聞社から衆院選のアンケート調査の電話がかかってきた。無作為に電話番号を選んだものだそうだが、実際にかかってきたのは初めてである。が、実は神奈川7区の議員さんのことはよく知らない。政党名で選ぶことになるだろう。

まず、選挙権のある人間が世帯に何人いるか聞かれ、その中で2番目の歳の人という風に指定された。たまたま僕がそうだったのでアンケートに答える。実際のところノンポリなので困ってしまう。

| | コメント (0)

« 2005年8月 | トップページ | 2005年10月 »