設置だけでヘトヘト
東芝RD-X5を買う。HDD600GB、W録、ゴースト・リダクション・チューナー(GRT)つきと現在のラインナップ中ではフラッグシップに相当するモデルである。正確には地上波デジタル対応のモデルが発売されたので2番手のモデルになったが。
憧れのモデルだったが、予算的に無理だなと思っていた。が、そろそろモデルチェンジの時期らしくて値段がかなり下がってきた。そこでエイヤっで買うことにしてしまった。実質HDDレコーダーを2台買うようなものなのでお徳感はある。GRTつきのモデルでなければ他にも選択肢はあったのだけど、GRT必須という僕の部屋の環境が選択肢を狭めている。
色々考えたがコストパフォーマンスは高いと思う。W録だから、これまで観てなかった番組も観られるようになるのはありがたい。家族がパナソニックのDIGAを使っているのでDVD-RAMでデータのやり取りをできるのも大きい。
とりあえず設置だけしたが、これだけでヘトヘトになってしまった。後は操作をやりながら覚えていくというかたちになるだろう。
実際使ってみると、ゴーストが気になる。フジテレビのゴーストは取りきれてない。これは僕の部屋の受信状態が悪すぎるので、X5の責任ではないのだが。完全にゴーストのない受信環境は地上波デジタル放送に移行しないと無理だろう。そうすると今度はコピーワンスといった別の問題がでてくるが。
| 固定リンク
« 文学作品としての | トップページ | 不吉な像 »
「オーディオ・ビジュアル」カテゴリの記事
- 故障?(2022.08.06)
- 反応しない(2020.12.22)
- HDDレコーダーが壊れた(2020.12.11)
- テレビが故障(2020.07.26)
- 外付けHDD初期化(2020.05.18)
コメント