Pentax
2023年3月27日 (月)
2022年12月29日 (木)
2022年12月20日 (火)
フィルムは自動装填か――PENTAXフィルムカメラプロジェクト
リコーがPENTAXブランドでフィルムカメラプロジェクトを開始するとのこと。最初はコンパクトカメラからになるそうだが、フィルムは自動装填なのだろうか。初心者にはフィルムの装填がネックになると思うので。ただ、フィルムを自動装填にすると、ボディが肥大化してしまうのだが。
2022年4月 8日 (金)
2022年3月10日 (木)
2022年2月17日 (木)
ISO感度が固定だった
キタムラに行く。ペンタックスKPがAUTOモードに設定してるとシャッタースピードが遅くなる旨説明したのだけど、ISO感度が100で固定されていると指摘された。成る程と納得して出る。ISO100に固定した記憶はないのだが。
2021年7月 1日 (木)
ペンタックス愛――しろ「カメラ、はじめてもいいですか?」
月刊ヤングキングアワーズ8月号を買う。しろ「カメラ、はじめてもいいですか?」今回はペンタックス愛。Q-S1登場。僕自身、一眼レフを買おうと思ったものの、キヤノンとニコンのどちらを選んでいいか分からず結局ペンタックスにした。Qマウントのカメラは持っていないけど、小型センサーでもレンズがよければ映りはいいはずである。
2021年4月15日 (木)
2021年4月10日 (土)
ペンタックスKP、本格デビュー戦
埼玉県久喜市鷲宮の鷲宮神社の催馬楽神楽の奉納を見学する。今回はペンタックスKP+シグマ18-200㎜の本格デビュー戦となった。しかし、確認してみると逆光下で画質は良くない。今回レンズフードを持っていくのを忘れた。解像度は低いが望遠ズームで撮っていたフォーサーズのときの方がシャープでむしろ良かったと思える。やはり便利ズームなのだ。
あと、合焦速度が今一つ遅いように感じる。これはオリンパスE-520と比べての印象である。シャッター半押しでしばらく考えて合焦するイメージなのである。なお、AF-Sの設定で撮っていた。AF-Aに変更する。まあ、動体といってもゆっくり歩く程度の速度なので問題はなかったが。
鷲宮神社には何度も通ってオリンパスE-520とパナソニックGX7mk2で撮影したが、特に合焦速度を意識したことはなかったのだ。
2021年4月 3日 (土)
より以前の記事一覧
- シャッターが切れない 2021.04.03
- 近所の桜を撮る 2021.04 2021.04.01
- 欲しい人だけが買うカメラ 2021.04.01
- 近所の桜を撮影 20210.3その2 2021.03.29
- 早渕川沿いを歩く 2021.03 2021.03.22
- 近所の桜 2021.03 2021.03.20
- 早渕川沿いを歩く 2021.02 2021.02.22
- (番外編)琴平神社の狛犬:神奈川県川崎市麻生区王禅寺東 2021.02.21
- 月読神社 2021.01 2021.02.12
- 早渕川沿いを歩く 2021.01 2021.01.25
- 今年やりたいこと――写真(お題記事) 2021.01.09
- ふるさと 2021.01.09
- 初詣に行く 2021.01 2021.01.08
- ニッチ戦略とは毎回乾坤一擲の勝負を強いられるということ 2020.12.30
- 早渕川沿いを歩く 2020.12 2020.12.23
- ささぶねロードの紅葉 2020.12 2020.12.03
- Umineko美容室 2020.10 2020.11.01
- センター南からセンター北を歩く 2020.10 2020.10.30
- 早渕川沿いに歩く 2020.10 2020.10.21
- 早渕川のカルガモ 2020.08 2020.08.21
- 月読神社(川崎市麻生区) 2020.08 2020.08.04
- 早渕川のカルガモの親子 2020.07 2020.07.28
- ペンタックスKPでテスト撮影するも途中でバテる 2020.06.29
- KPで自宅周辺を試写 2020.06.25
- バッテリー充電中 2020.06.24
- 軽量ズーム 2020.06.20
- 在庫限り 2020.06.19
- ペンタックスKP使いの少女登場――しろ「カメラ、はじめてもいいですか?」 2019.11.30
- そそくさと引き上げる 2019.10.19
- デジカメ売り場縮小 2019.05.10
- 在庫のあるうちに 2019.04.13
- 数打てど 2018.09.16
- 切り替えボタンはどこ? 2018.03.24
- 2017東京モーターショーの写真 2017.11.13
- 遠ざける事業? リコー・ペンタックスのトラディショナル・カメラ 2017.08.01
- ようやくフラットな画質に辿り着く 2016.12.24
- 自己責任で 2016.12.19
- 過去の写真だけど 2016.12.16
- 今年はF2.8通しズームに投資 2016.12.01
- 電池切れ 2016.10.31
- 画質は一番だけど ~ ペンタックスK-01 2016.06.08
- 今年は8K、4Kが目立ちました(※自分の目には) 2015.02.15
- なぜ? 2014.10.04
- 全部が全部じゃないけど 2014.08.09
- カメラ歴・実質数週間 2013.07.27
最近のコメント