島根県石見地方の狛犬と神社
「狛犬見聞録 出雲・石見」を読む。狛犬に関する知識は全くなかったので、ちょうど島根県の狛犬を取り扱っているこの本の存在は有難かった。
島根県で特徴的なのは出雲式狛犬。北前船交易を通じて日本海沿岸に幅広く分布している。特に構え型の狛犬は一目でそれと分かる特徴的な狛犬だ。
このブログで主眼となる石見地方の狛犬だけど、出雲式の狛犬に留まらず、浪花式狛犬、尾道式狛犬、萩式狛犬なども分布する多様性のある空間となっているとのこと。
中には出雲式の構え型の狛犬であり、大田市温泉津町福光産の福光石を素材とした出雲・石見の特徴が融合した作品もある。
残念ながら、狛犬に関する知識がないまま写真を撮ったので、ほとんどの写真が正面からのものとなっている。尻尾に特徴が出ることを知らなかった。確かに関東の狛犬は尻尾が目立たないデザインだ。
<追記>
追加で四十数社訪ねる。今回は狛犬の尻尾まで撮れた。石見地方は出雲式狛犬でも構え型はそれほど多くはなかったが、尾立型は各地で幅広く見られた。
他所のサイトを見ると、縦構図で狛犬の写真を撮っている事例が多かった。これも気づかなかった点。ただ、横構図だと背景が映り込んで、どこで撮った写真かは分かり易い。
<追記>
江津市の多鳩神社と三瓶山麓の浮布池のほとりの神社が抜けている。多鳩神社は写真を撮ったものの、狛犬を撮り忘れていた。キヤノンIXYで撮った写真なあらあるが、画質に差があるので。浮布池の神社は行こうとして途中でイノシシの親子に遭遇したため引き返した。
■浜田市
・伊甘神社の狛犬:浜田市下府町
・櫛色天蘿箇彦命神社の狛犬:浜田市久代町
・国分寺霹靂神社の狛犬:浜田市国分町
・大歳神社の狛犬:浜田市元浜町
・大麻山神社の狛犬:浜田市三隅町
・八幡宮の狛犬:浜田市旭町
・八幡宮の狛犬:浜田市折井町
・浜田護国神社の狛犬:浜田市松原町
・久光山八幡宮の狛犬:浜田市蛭子町
・厳島神社の狛犬:島根県浜田市松原町
・今宮神社の狛犬:島根県浜田市杉戸町
・三宮神社(大祭天石門彦神社)の狛犬:浜田市相生町
・社家地八幡宮の狛犬:島根県浜田市相生町
・大歳神社の狛犬:島根県浜田市弥栄町小坂
・長澤神社の狛犬:島根県浜田市長沢町
・鏡山天満宮の狛犬:浜田市田町
・浅井神社の狛犬――浜田市浅井町
・須賀神社の狛犬――浜田市松原町
■江津市
・岩根神社の狛犬:江津市嘉久志町
・山辺神社の狛犬:江津市江津町郷田
・大年神社の狛犬:江津市和木町
・津門神社の狛犬:江津市波子町
・夜須神社の狛犬:江津市二宮町
・大年神社の狛犬:島根県江津市渡津町
・大年神社の狛犬:島根県江津市都野津町
・大飯彦命神社の狛犬:島根県江津市松川町
■益田市
・櫛代賀姫神社の狛犬:益田市久城町
・住吉神社の狛犬:益田市七尾町
・高津柿本神社の狛犬:島根県益田市高津町
・戸田柿本神社の狛犬:島根県益田市戸田町
・佐毘賣山神社の狛犬:島根県益田市乙子町
・大日霊神社の狛犬:島根県益田市木部町(鎌手大浜)
・八幡宮の狛犬:島根県益田市高津町
■邑智郡
・賀茂神社の狛犬:邑智郡邑南町阿須那
・天津神社の狛犬:邑智郡美郷町
・亀谷山八幡宮の狛犬:島根県邑智郡邑南町下亀谷
・志都岩屋神社の狛犬:島根県邑智郡邑南町岩屋
・大原神社の狛犬――島根県邑智郡邑南町日貫
■大田市
・佐毘売山神社の狛犬:大田市大森町(石見銀山)
・城上神社の狛犬:大田市大森町(石見銀山)
・新具蘇姫命神社の狛犬:大田市川合町吉永
・迩幣姫神社の狛犬:大田市長久町土江
・物部神社の狛犬:大田市川合町
・豊栄神社の狛犬:大田市大森町(石見銀山)
・野井神社の狛犬:大田市長久町
・霹靂神社の狛犬:大田市温泉津町湯里
・苅田神社の狛犬:島根県大田市久手町波根西
・韓神新羅神社:島根県大田市五十猛町大浦
・五十猛神社:島根県大田市五十猛町
・佐比賣山神社:島根県大田市三瓶町多根
・佐比賣山神社:島根県大田市鳥居町
・三瓶山神社:島根県大田市三瓶町小屋原
・山邊八代姫命神社:島根県大田市久利町
・刺鹿神社:島根県大田市久手町刺鹿
・神楽岡八幡宮:島根県大田市仁摩町仁万
・神邊神社:島根県大田市鳥井町鳥越
・水上神社:島根県大田市温泉津町西田
・静間神社:島根県大田市静間町垂水
・大屋姫命神社:島根県大田市大屋町大屋
・朝倉彦命神社――島根県大田市朝山町朝倉
■鹿足郡
・奇鹿神社の狛犬:島根県鹿足郡吉賀町(旧柿木村木部谷)
・奇鹿神社の狛犬:島根県鹿足郡吉賀町七日市
・鷲原八幡宮の狛犬:島根県鹿足郡津和野町
■狛犬のいない神社
・粟島神社:浜田市元浜町
・厳島神社:浜田市折井町
・金刀比羅神社:浜田市外ノ浦町
・秋葉神社:島根県浜田市殿町
・出雲大社・浜田分祠:島根県浜田市田町
・石神社(天豊足柄姫命神社):浜田市殿町
・多鳩神社:江津市二宮町
・小野神社:益田市戸田町
・染羽天石勝神社:益田市染羽町
・衣毘須神社:島根県益田市戸田町
・田立神社(田立建埋根命神社):邑智郡美郷町
・龍岩神社:邑智郡邑南町八色石
・大原神社:島根県邑智郡邑南町大原
・井戸神社:大田市大森町(石見銀山)
・山辺八代姫命神社:大田市大代町
・太鼓谷稲成神社:島根県鹿足郡津和野町
■出雲地方
・賣布神社の狛犬:松江市和多見町
・志々乃村神社:島根県飯石郡飯南町八神
■関東
関東の狛犬は尾が寝ているのが特徴です。
・月読神社の狛犬:神奈川県川崎市麻生区
・剣神社の狛犬:神奈川県横浜市青葉区荏田町
・杉山神社の狛犬:神奈川県横浜市都筑区中川
・橘樹神社の狛犬:神奈川県横浜市保土ヶ谷区天王町
・亀ヶ池八幡宮の狛犬:神奈川県相模原市中央区上溝
・五條天神社と花園稲荷神社の狛犬:東京都・上野公園
・上野東照宮の狛犬:東京都・上野公園
・春日神社の狛犬:東京都練馬区春日町
・赤塚諏訪神社:東京都板橋区大門
・千束八幡神社:東京都大田区南千束
・洗足池弁財天:東京都大田区南千束
・第六天神社:埼玉県さいたま市浦和区岸町
・調神社:埼玉県さいたま市浦和区岸町
・長崎神社:東京都豊島区長崎
・明治神宮:東京都渋谷区代々木
・鷲宮神社:埼玉県久喜市鷲宮
・山王日枝神社:東京都千代田区永田町
・鶴見神社:神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央
・八甫鷲宮神社・埼玉県久喜市八甫
・矢羽根不動尊:神奈川県横浜市都筑区
・品川神社:東京都品川区北品川
・菊名神社:神奈川県横浜市港北区菊名
・松見町八幡神社:横浜市神奈川区松見町
・東神奈川熊野神社:神奈川県横浜市神奈川区東神奈川
・八杉神社:神奈川県横浜市港北区大豆戸町
・水天宮平沼神社:神奈川県横浜市西区平沼
・琴平神社の狛犬:神奈川県川崎市麻生区王禅寺東
■関西
・馬見岡綿向神社の狛犬――滋賀県蒲生郡日野町
・苗村神社の狛犬――滋賀県蒲生郡竜王町
邑智郡邑南町阿須那の賀茂神社の狛犬です。一目で出雲式と分かる構え型ですが、原材料は「狛犬見聞録 出雲・石見」によると福光石とのことで、出雲の様式と石見の素材が融合した作品となっています。
■岡崎現代型
石見地方各地の神社を訪ねてみて、個人的には量産型と呼んでいるのだけど、岡崎現代型と呼ばれる型の狛犬が案外多いことに気づかされた。新しい狛犬の多くが岡崎現代型である。あと100年もしたら狛犬の多くが岡崎現代型に入れ替わってしまうんじゃないかという気すらする。別に岡崎現代型自体が悪いのではないのだけど、あまりに没個性的なのである。
■浜田護国神社の狛犬
七十数件、石見地方の神社を巡ってみて、特異的なのは浜田城跡にある浜田護国神社の狛犬だった。他にない形をしているのである。調べてみると、広島の護国神社の狛犬に近いのであるが、ディテールが異なり、広島よりシンプルなフォルムである。
■浜田市弥栄町の大歳神社の狛犬
ここの狛犬は逆立ちしており、他の石見地方の狛犬には無い形だった。
■能書き
主な機材はパナソニックG3+12-35mmF2.8とパナソニックGF2+14-42mmPZです。14-42mmPZを使ったのは、12-35mmF2.8を実家に置き去りにしたため。一部、パナソニックGX7mk2とペンタックスK-01+タムロン17-50㎜も使用しました。
■参考文献
・「狛犬見聞録 出雲・石見―来待石・福光石の唐獅子文化――」(廣江正幸, 永井泰, ワン・ライン, 2010)
最近のコメント