風景・建物

2019年9月25日 (水)

稲刈りの季節

横浜市都筑区・稲を刈るコンバイン
横浜市都筑区・刈られた稲

稲刈りが行われていた。この辺り、ニュータウンの中でも田んぼが残っている地区だったのだけど、ラグビー場が出来たりで面積がかなり減っている。

GX7mk2+45-200mmで撮影したので画角が狭くなってしまった。

| | コメント (0)

2019年9月17日 (火)

(番外編)水天宮平沼神社――神奈川県横浜市西区平沼

 相鉄線平沼橋駅から徒歩1分。平沼橋駅は横浜駅から一駅。歩いてもいける距離だが、タワーマンションがあるとのことで周辺人口は意外と多いらしい。安産と水徳の神様。狛犬はいなかった。代わりに水天さまと安産・子育て河童の像があった。訪問時は横越社中の奉納神楽が催されていた。

横浜市西区・水天宮平沼神社・拝殿4
横浜市西区・水天宮平沼神社・拝殿
水天宮平沼神社・水天さま
水天宮平沼神社・水天さま
水天宮平沼神社・安産・子育て河童
水天宮平沼神社・安産・子育て河童
水天宮平沼神社・安産・子育て河童
水天宮平沼神社・安産・子育て河童
水天宮平沼神社・安産・子育て河童
水天宮平沼神社・平沼稲荷大明神
水天宮平沼神社・平沼稲荷大明神
水天宮平沼神社・平沼稲荷大明神・狐像
狐像
水天宮平沼神社・平沼稲荷大明神・狐像
水天宮平沼神社・神輿
水天宮平沼神社・神輿
水天宮平沼神社・願就牛石
水天宮平沼神社・願就牛石
水天宮平沼神社・願就牛石
水天宮平沼神社
水天宮平沼神社
水天宮平沼神社
水天宮平沼神社・拝殿
水天宮平沼神社・神楽殿
神楽殿
水天宮平沼神社・ご由緒
ご由緒

 パナソニックGF2+14-42mmPZで撮影。

| | コメント (0)

2019年2月 2日 (土)

比礼振山の山頂から見た景色

島根県益田市の比礼振山の山頂から見た景色

島根県益田市の比礼振山の山頂から見た景色
島根県益田市の比礼振山の山頂から見た景色。2018年夏にG3+12-35mmF2.8で撮影。

| | コメント (0)

2018年12月30日 (日)

島根県鹿足郡七日市の抜月橋

島根県鹿足郡七日市の抜月橋。赤サビの浮いた古びた橋でなぜか気にっている。近くに奇鹿神社もある。鳥居が写っているのがそう。

島根県鹿足郡七日市の抜月橋

島根県鹿足郡七日市の抜月橋

抜月橋から見た高津川

島根県鹿足郡七日市の抜月橋

島根県鹿足郡七日市の抜月橋

島根県鹿足郡七日市の抜月橋

島根県鹿足郡七日市の抜月橋

パナソニックG3+12-35mmF2.8で撮影。
それでは、よいお年を。

| | コメント (0)

2018年12月23日 (日)

浜田市外浦湾とヨット

浜田市外浦湾(とのうらわん)。北風を避ける良港で江戸時代に北前船で栄えた。遊郭もあったという。

浜田市の外浦湾とヨット

浜田市の外浦湾とヨット

パナソニックG3+12-35mmF2.8で撮影。この日は暑く、熱中症になるかと思った。

| | コメント (0)

2018年12月22日 (土)

湖東三山の紅葉の隠れた名所

十一月の連休に滋賀に行く。そのとき姉夫婦に連れていってもらったのが湖東三山の紅葉の隠れた名所・東光寺である。

湖東三山・東光寺の紅葉

湖東三山・東光寺の紅葉

湖東三山・東光寺の紅葉

湖東三山・東光寺の紅葉

湖東三山・東光寺の紅葉

湖東三山・東光寺の紅葉

湖東三山・東光寺の紅葉

パナソニックGX7mk2+12-35mmF2.8で撮影。

| | コメント (0)

2018年10月30日 (火)

L.モノクロームで撮ってみる

パナソニックGX7mk2のプリセット画質モードにL.モノクロームというのがある。それで何枚か撮ってみた。センスがなくてスナップとしては稚拙だけど。

横浜市・茅ヶ崎城址公園のベンチ

バイク・横浜市都筑区のとあるお店の展示物

サイクルベース・あさひ・横浜市都筑区の自転車店

横浜市都筑区・都筑民家園

横浜市都筑区・都筑民家園・室内

横浜市都筑区・センター北駅前歩道

横浜市都筑区・センター北駅前・上島珈琲店

横浜市都筑区・センター北駅地下駐車場入口から見た外

横浜市都筑区・センター北駅とセンター南駅を結ぶ歩道

横浜市都筑区・センター南駅一階のパン屋

GX7mk2+12-35mmF2.8で撮影。

| | コメント (0)

2018年10月14日 (日)

大原神社――島根県邑智郡邑南町大原

 浜田道・大朝ICから国道261号線を旧瑞穂町方面に向かって走る。しばらく走ると、右手が開けてきて、丘の上に神社が見える。そこが大原神社。神社前の道が広がっていて、そこに車を停めた。
邑智郡邑南町大原の大原神社・拝殿
邑智郡邑南町大原の大原神社・鳥居と拝殿
邑智郡邑南町大原の大原神社・拝殿
邑智郡邑南町大原の大原神社・本殿
邑智郡邑南町大原の大原神社・境内と鳥居
 パナソニックG3+12-35mmF2.8で撮影。

| | コメント (0)

2018年10月13日 (土)

衣毘須神社――島根県益田市戸田町

 JR山陰本線・戸田小浜駅から西に歩いて踏切を渡り海岸端へ出る。そこから数百メートルの磯に神社はある。時間帯によっては潮が満ちて渡れないこともあるようだ。この辺りの日本海の風景は東山魁夷が作画の参考にしたことでも知られている。
益田市戸田町の衣毘須神社
益田市戸田町の衣毘須神社・戸田小浜の海岸
益田市戸田町の衣毘須神社・戸田小浜の海岸
益田市戸田町の衣毘須神社・鳥居
益田市戸田町の衣毘須神社・由緒書
益田市戸田町の衣毘須神社・日本海と岩礁
益田市戸田町の衣毘須神社・日本海と岩礁
益田市戸田町の衣毘須神社・日本海と岩礁
 パナソニックG3+12-35mmF2.8で撮影。

| | コメント (0)

太鼓谷稲成神社――島根県鹿足郡津和野町

 津和野の街中に太鼓谷稲成神社の広い駐車場があるので、そこに車を停めて徒歩で歩く。津和野城へのロープウェイへ至る道でもある坂道を登って神社に至る。帰りは表参道の千本鳥居を抜けて帰る。津和野小学校の辺りに出る。津和野の夜神楽定期公演は太鼓谷稲成神社で舞われているとのこと。
津和野町の太鼓谷稲成神社・拝殿
太鼓谷稲成神社の狐像
太鼓谷稲成神社の狐像
太鼓谷稲成神社の狐像
太鼓谷稲成神社の狐像
太鼓谷稲成神社・鳥居
太鼓谷稲成神社・鳥居
太鼓谷稲成神社・駐車場
太鼓谷稲成神社・階段と鳥居
太鼓谷稲成神社・拝殿
太鼓谷稲成神社・拝殿
太鼓谷稲成神社・本殿
太鼓谷稲成神社・元宮
元宮
太鼓谷稲成神社・元宮・本殿
太鼓谷稲成神社・元宮・狐像
太鼓谷稲成神社・元宮・狐像
太鼓谷稲成神社・元宮・狐像
太鼓谷稲成神社・元宮・狐像
太鼓谷稲成神社・命婦社
命婦社
太鼓谷稲成神社・命婦社
太鼓谷稲成神社・命婦社・狐像
太鼓谷稲成神社・命婦社・狐像
太鼓谷稲成神社・表参道・千本鳥居
太鼓谷稲成神社・表参道・千本鳥居
太鼓谷稲成神社・表参道・千本鳥居
太鼓谷稲成神社・表参道・鳥居
太鼓谷稲成神社・表参道・鳥居
太鼓谷稲成神社・ご由緒
太鼓谷稲成神社・ご由緒
太鼓谷稲成神社から見た津和野市街
 パナソニックG3+12-35mmF2.8で撮影。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧