下府~上府でテスト撮影
GX7mk2+20mmF1.7を持ち出して伊甘神社と上府八幡宮でテスト的な撮影を行う。縦構図で換算40mmだと狛犬の撮影にちょうどいい感じ。ちょっと引いたり寄ったりすればいい。ズームが必要な例外を除けば大体はこれ一本でまかなえるか。換算35~40mmって縦構図との相性がよかったのだなと気づかされる。
……という訳でPENTAX17やX halfが気になっていたのだけど、フィルムだと撮影枚数的にランニングコストがかさんでしまう。電子書籍向けなので初めからデジタル撮影で半導体メディアに保存した方がマシとなる。また、このためにわざわざカメラを買い足すのは無駄な出費となりかねないと思い直す。
20mmF1.7は割合シャープに写るしヌケのよさはあるか。静物なので合焦速度も問題にならない。開放F値が1.7と明るいレンズなので暗い場面でも扱いやすい。4/3なので大きくボケたりはしないが、被写体を強調する程度にはボケはするようだ。
最近のコメント