書籍・雑誌

2025年1月 6日 (月)

今回は日付焼き込み機能――しろ「カメラ、はじめてもいいですか?」

月刊ヤングキングアワーズ2月号を買う。しろ「カメラ、はじめてもいいですか?」今回も引き続きニコンF801。フィルムに日付を焼き込む機能が取り上げられる。それでミトの誕生日を祝う趣向。

| | コメント (0)

2024年12月 7日 (土)

故障したら一巻の終わりなものの、格安なので練習台にはもってこい――しろ「カメラ、はじめてもいいですか?」

月刊ヤングキングアワーズ1月号を買う。しろ「カメラ、はじめてもいいですか?」今回の主役はニコンF801。機械式から電子制御への端境期のモデルだそうで、AF、フィルム自動装てん式とフィルムカメラ初心者には親切なつくりだが、外装がプラ製のためか格安の価格だというお話。電子制御だと内部のパーツが故障したらそれで終わりというリスクはあるが、とにかく安いので練習台にはもってこいだろう。

| | コメント (0)

2024年11月 3日 (日)

今回はハーフサイズのフィルムカメラ――しろ「カメラ、はじめてもいいですか?」

月刊ヤングキングアワーズ12月号を買う。しろ「カメラ、はじめてもいいですか?」今回はPENTAX 17。久しぶりに新開発されたハーフサイズのフィルムカメラ。ネットに掲示された画像を見ると、色味は若干淡い感じがするがクリアに写っている印象。僕自身はニコンFM10を持っていて、現時点で24枚しか撮影してないので新たに別のフィルムカメラを買う必然性はないのであるが。

| | コメント (0)

2024年10月 3日 (木)

今回は朝散歩――しろ「カメラ、はじめてもいいですか?」

月刊ヤングキングアワーズ11月号を買う。しろ「カメラ、はじめてもいいですか?」今回は朝散歩。試験前に悪い意味で煮詰まってしまったミトが生徒会長と普段と違う道を歩く。モーニングを食す。出てくるカメラはソニーの1型センサー機。型式は記載されていないのでRX100シリーズかZVシリーズかは不明。

| | コメント (0)

2024年9月 4日 (水)

チサトはお疲れ――しろ「カメラ、はじめてもいいですか?」

月刊ヤングキングアワーズ10月号を買う。しろ「カメラ、はじめてもいいですか?」今回はチサトがお疲れ、簡易的なテントを公園に張ってお休み。コラムは大三元レンズ。マイクロフォーサーズの大三元レンズだと知れているけれど、それ以上だとでかく重く高価になる。

| | コメント (0)

2024年8月10日 (土)

今回はコスプレ――しろ「カメラ、はじめてもいいですか?」

月刊ヤングキングアワーズ9月号を読む。しろ「カメラ、はじめてもいいですか?」今回はミトのコスプレ。特定の機材は登場しない。ミトは太めであることがコンプレックスらしいが、男子から見ると肉感的なタイプなのかもしれない。バニーガールを実際に見たとき、露出した華奢な肩が魅惑的に見えたことを記憶している。

| | コメント (0)

2024年7月 1日 (月)

今回は大三元レンズ――しろ「カメラ、はじめてもいいですか?」

月刊ヤングキングアワーズ8月号を買う。しろ「カメラ、はじめてもいいですか?」今回は大三元レンズ。広角、標準、望遠のF2.8遠しズーム。フルサイズだと非常に高価なレンズでもあるのだが、また全部揃えると3㎏を超える重量級レンズでもある。カメラ本体と合わせると4㎏くらいになる。華奢な女子高生だと長時間振り回すのは難しいかもしれない。

僕はマイクロフォーサーズで、7-14mmF4、12-35mmF2.8、35-100mmF2.8を持っている。大三元にはなっていないが。これなら三本合わせても1㎏少々といったところである。ボケ量ではフルサイズに全然敵わないが、明るさは同じである。金も体力もない人間にはこれくらいが限界。

| | コメント (0)

2024年6月 5日 (水)

なぜ重いカメラを使うのか――しろ「カメラ、はじめてもいいですか?」

月刊ヤングキングアワーズ7月号を買う。しろ「カメラ、はじめてもいいですか?」今回はなぜ重いカメラを使うのか。ペンタックスK-5が登場。

昔チャンプカメラ本店に行ったらK-5の展示品が二台中古カメラとして販売されていた。今思えばそれを一台予約すればよかったのだが、当時は一眼レフが分かっておらず逃してしまった。現在はKPを持っている。キヤノンとニコンとどっちを選べばいいのか分からなかったからペンタックスにしたという理由。

ソニーα57を買おうと思ったこともある。ダブルズームレンズキットが4万円台で入手できたのでなかったか。今とは性能が違うとはいえ、価格が随分と高くなった。

なぜ重いカメラを使うのか。僕も普段持ち歩いているのはパナソニックTX1である。若さの特権かもしれない。

| | コメント (0)

2024年5月 2日 (木)

高層ビルから夜景を撮影する――しろ「カメラ、はじめてもいいですか?」

月刊ヤングキングアワーズ6月号を買う。しろ「カメラ、はじめてもいいですか?」今回は都庁からの夜景。僕は高層ビルから見た夜景は知らないが、壮観だろう。人物を入れると撮影が難しくなるのは初めて知った。

| | コメント (0)

2024年2月11日 (日)

今回はistDs――しろ「カメラ、はじめてもいいですか?」

月刊ヤングキングアワーズ3月号を買う。しろ「カメラ、はじめてもいいですか?」今回はPentax istDs。2004年発売のデジタル一眼レフ。普及機にも関わらずペンタプリズムを搭載している。単3電池駆動。これはK-50辺りまで可能だった。

やはり光学ファインダーの方がいいかなとも思い始めている。KPを所有しているのだけど、コロナ禍以降出番がなくなった。少しは使ってやらないといけないか。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧