« 適応は即できるはずなのだが――リコーGR4開発発表 | トップページ | 狛犬の縦構図でのテスト撮影 »

2025年5月31日 (土)

コンデジ画質といえばそうかもしれないが

フジフイルムX halfの作例をみる。センサーサイズは大きいのに越したことはないのだけど、1/2.3型の三倍以上の面積は確保しているだろうし単焦点レンズなのもあってかシャープに写っているようで、これならまあいいんじゃないかなと思う。想定している用途的にボケは必要としていないし。

レンズの開放F値が2.0なら暗い場面でも扱い易かっただろうとは思う。

PENTAX17は想定している用途だとランニングコストがかなり嵩む可能性があって、ひょっとすると10万円くらいフィルム代と現像代でかかってしまうかもしれない。フィルムスキャナ代もかかる。そういう意味では半導体の方がはるかに安上がりではある。

|

« 適応は即できるはずなのだが――リコーGR4開発発表 | トップページ | 狛犬の縦構図でのテスト撮影 »

コンデジ」カテゴリの記事

FUJIFILM」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 適応は即できるはずなのだが――リコーGR4開発発表 | トップページ | 狛犬の縦構図でのテスト撮影 »