ペンタKPは稼働率が低かったのだが
ペンタックスKP+シグマ18-200㎜、現在使っている中では稼働率が非常に低い機材なのだが、確認すると累計7800枚くらい撮っていた。元々神楽撮影を想定して購入したのだけど、コロナ禍や身体を悪くしたりで稼働率が低調のままだった。
稼働率が低い割にはまあまあ撮っているというところだろうか。一万枚まではさほど時間をかけずに到達するだろうし。
| 固定リンク
「一眼レフ」カテゴリの記事
- 今回は日付焼き込み機能――しろ「カメラ、はじめてもいいですか?」(2025.01.06)
- 判断を誤った――ニコンFM10、ほとんど使わないままに故障する(2024.12.25)
- 確か5本セットで買ったのでなかったか(2024.12.21)
- 散漫な構図になりやすい画角ではあるが(2024.12.19)
- カメラを回収する(2024.12.19)
「Pentax」カテゴリの記事
- 縦構図に向いてる被写体があった(2025.01.01)
- ペンタKPは稼働率が低かったのだが(2024.10.11)
- マグネシウムボディのハーフサイズフィルムカメラ(2024.06.18)
- なぜ重いカメラを使うのか――しろ「カメラ、はじめてもいいですか?」(2024.06.05)
- ハーフサイズとのこと(2024.03.01)
コメント