なぜ重いカメラを使うのか――しろ「カメラ、はじめてもいいですか?」
月刊ヤングキングアワーズ7月号を買う。しろ「カメラ、はじめてもいいですか?」今回はなぜ重いカメラを使うのか。ペンタックスK-5が登場。
昔チャンプカメラ本店に行ったらK-5の展示品が二台中古カメラとして販売されていた。今思えばそれを一台予約すればよかったのだが、当時は一眼レフが分かっておらず逃してしまった。現在はKPを持っている。キヤノンとニコンとどっちを選べばいいのか分からなかったからペンタックスにしたという理由。
ソニーα57を買おうと思ったこともある。ダブルズームレンズキットが4万円台で入手できたのでなかったか。今とは性能が違うとはいえ、価格が随分と高くなった。
なぜ重いカメラを使うのか。僕も普段持ち歩いているのはパナソニックTX1である。若さの特権かもしれない。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 今回もオールドコンデジ――しろ「カメラ、はじめてもいいですか?」(2025.06.03)
- Kindle Createをインストールする(2025.06.01)
- オールドコンデジで散財するくらいなら――しろ「カメラ、はじめてもいいですか?」(2025.05.03)
- はじめて聞く施設――しろ「カメラ、はじめてもいいですか?」(2025.04.02)
- 今回は明治神宮外苑――しろ「カメラ、はじめてもいいですか?」(2025.03.04)
「Pentax」カテゴリの記事
- 縦構図に向いてる被写体があった(2025.01.01)
- ペンタKPは稼働率が低かったのだが(2024.10.11)
- マグネシウムボディのハーフサイズフィルムカメラ(2024.06.18)
- なぜ重いカメラを使うのか――しろ「カメラ、はじめてもいいですか?」(2024.06.05)
- ハーフサイズとのこと(2024.03.01)
コメント