家賃振り込み先が変わるーー早渕川シリーズ終了
アパートのオーナーが変わって、家賃振り込み先が変更になった。これまでは横浜市青葉区のJA横浜だったので、帰りに早渕川沿いを歩いていたのだけど、それができなくなった。春先にはカルガモの子育てが楽しみだったのだけど、それも見られなくなってしまった。以前は歩いて行ってたのだけど、体を悪くして長距離歩けなくなってしまったのだ。
アパートのオーナーが変わって、家賃振り込み先が変更になった。これまでは横浜市青葉区のJA横浜だったので、帰りに早渕川沿いを歩いていたのだけど、それができなくなった。春先にはカルガモの子育てが楽しみだったのだけど、それも見られなくなってしまった。以前は歩いて行ってたのだけど、体を悪くして長距離歩けなくなってしまったのだ。
幼稚園や保育園の園児たちを撮影するスクールフォトという仕事があるという電子書籍を読む。園児たちは日々成長するし、季節ごとのイベントもあるので仕事は途切れなくあるとのこと。驚かされたのは、フルサイズカメラが標準とのこと。室内の撮影は暗い場面もあるので暗所に強いフルサイズがいいとのこと。フルサイズに大三元を揃えたら100万円コースだ。
もう一冊の本を読む。ブライダルだと絶対に失敗が許されないので、フルサイズ二台体制となるとのこと。
月刊ヤングキングアワーズ11月号を買う。しろ「カメラ、はじめてもいいですか?」ミトが自分のカメラを持とうと検索するが、X-S20レンズキットが22万円、X-T5レンズキットが31万円と到底手が届かない。
フジはエントリーモデルを整理して高価格帯にシフトしてしまったから普通の高校生では手が届かない世界に入っている。で、中古をということになるのだけど、フジの機種は中古もそれなりの値段がし、結局買ったのはXC35mmF2.0という撒き餌レンズ……というお話。
マイクロフォーサーズだったらもう少し安価なモデルもあったのだけど、多分APS-Cにこだわったのだろう、プロでも使うから。で、フジを選定したら高価格帯にシフトしてしまったという話。
僕自身、ブログをはじめるという人にカメラを持ったらいいんじゃないですかとアドバイスしたいと思ったことがある。将来性を考えるとマイクロフォーサーズは若干不安なのでAPS-Cにとなるのだが、性能の上がった今だとダブルズームキットで15万円くらいしてしまうのである。
最近のコメント