« 計画頓挫 | トップページ | ミドルクラスで風景を撮るには »

2021年4月10日 (土)

ペンタックスKP、本格デビュー戦

埼玉県久喜市鷲宮の鷲宮神社の催馬楽神楽の奉納を見学する。今回はペンタックスKP+シグマ18-200㎜の本格デビュー戦となった。しかし、確認してみると逆光下で画質は良くない。今回レンズフードを持っていくのを忘れた。解像度は低いが望遠ズームで撮っていたフォーサーズのときの方がシャープでむしろ良かったと思える。やはり便利ズームなのだ。

鷲宮神社・催馬楽神楽・磐戸照開諸神大喜之段
鷲宮神社・催馬楽神楽・祓除清浄杓大麻之段
鷲宮神社・催馬楽神楽・天照国照太祝詞神詠之段
鷲宮神社・催馬楽神楽・天心一貫本末神楽歌催馬楽之段
鷲宮神社・催馬楽神楽・五穀最上国家経営之段

あと、合焦速度が今一つ遅いように感じる。これはオリンパスE-520と比べての印象である。シャッター半押しでしばらく考えて合焦するイメージなのである。なお、AF-Sの設定で撮っていた。AF-Aに変更する。まあ、動体といってもゆっくり歩く程度の速度なので問題はなかったが。

鷲宮神社には何度も通ってオリンパスE-520とパナソニックGX7mk2で撮影したが、特に合焦速度を意識したことはなかったのだ。

|

« 計画頓挫 | トップページ | ミドルクラスで風景を撮るには »

一眼レフ」カテゴリの記事

Pentax」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 計画頓挫 | トップページ | ミドルクラスで風景を撮るには »