便利ズームだからこんなものか――シグマ18-200㎜を買う
チャンプカメラでシグマ18-200㎜F3.5-6.3 DC MACRO(新品)を買う(ペンタックスKマウント)。シグマ製交換レンズを買うのは初めて。これまでタムロンだけだったので一本欲しかった。他にもフォクトレンダーやコーワのレンズなどいいなと思うが、MFだとほとんど使わないと思うのでシグマとタムロンに留める。
18-200㎜をテスト撮影してみるが、ペンタックスDA18-135㎜WRに比べて中心と周辺の画質が比較的に均質な様に思える。ただ、中央だけならペンタックスの方がいいかもしれない。いずれにしても便利ズームなのでこんなものかという気はする。色味は寒色系だと思う。
……タムロンの28-300㎜を持っているのだけど(実家に置き去り)、それほど画質が悪いとは思わなかった。元々フルサイズ用の便利ズームなので中央部付近しか使っていないのもあるのかもしれない。
| 固定リンク
「一眼レフ」カテゴリの記事
- 狛犬の縦構図でのテスト撮影(2025.06.01)
- よくある症状ではあるらしいのだが(2025.04.21)
- 気分転換に下府へ――久しぶりにオリンパスE-500を持ち出す(2025.04.06)
- 残るボディはE-500のみだが(2025.03.08)
- 今回は日付焼き込み機能――しろ「カメラ、はじめてもいいですか?」(2025.01.06)
「シグマ」カテゴリの記事
- 近所の桜 2021.03(2021.03.20)
- 事実上の白紙撤回か(2021.02.25)
- 今年やりたいこと――写真(お題記事)(2021.01.09)
- 初詣に行く 2021.01(2021.01.08)
- スケートボード(2020.11.26)
コメント