« じっくり撮る分には普通のカメラ――シグマdp1 Quattro | トップページ | 知らずにMFで撮っていた »

2020年7月16日 (木)

便利ズームだからこんなものか――シグマ18-200㎜を買う

チャンプカメラでシグマ18-200㎜F3.5-6.3 DC MACRO(新品)を買う(ペンタックスKマウント)。シグマ製交換レンズを買うのは初めて。これまでタムロンだけだったので一本欲しかった。他にもフォクトレンダーやコーワのレンズなどいいなと思うが、MFだとほとんど使わないと思うのでシグマとタムロンに留める。

18-200㎜をテスト撮影してみるが、ペンタックスDA18-135㎜WRに比べて中心と周辺の画質が比較的に均質な様に思える。ただ、中央だけならペンタックスの方がいいかもしれない。いずれにしても便利ズームなのでこんなものかという気はする。色味は寒色系だと思う。

センター北モザイクモールの観覧車
東京都市大学
港北ニュータウン・横浜市都筑区荏田東
昭和大学附属病院
道路・横浜市都筑区荏田東

……タムロンの28-300㎜を持っているのだけど(実家に置き去り)、それほど画質が悪いとは思わなかった。元々フルサイズ用の便利ズームなので中央部付近しか使っていないのもあるのかもしれない。

|

« じっくり撮る分には普通のカメラ――シグマdp1 Quattro | トップページ | 知らずにMFで撮っていた »

一眼レフ」カテゴリの記事

シグマ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« じっくり撮る分には普通のカメラ――シグマdp1 Quattro | トップページ | 知らずにMFで撮っていた »