Doomsayer(悲観論者)――各社マウントの将来性について
デジカメinfoでアメリカのカメラマンが各社のマウントの将来性について見解を発表したという話題が記事になっている。有望なのはソニーEマウントとフジXマウントで、ペンタックスKマウントとパナソニックLマウントは絶望的だと見ている。
当たるかどうかは時間が経ってみないと分からないが、世界市場的にはセンサーサイズの大きなAPS-Cがマイクロフォーサーズより優位に立っているようだ。ペンタックスKマウントは一眼レフの将来性が不透明だが、開き直ればいいんじゃないかと思う。
英語ではこういう人を指す単語がある。Doomsayer(悲観論者)というのだ。
| 固定リンク
「ミラーレス」カテゴリの記事
- 下府~上府でテスト撮影(2025.06.07)
- 狛犬の縦構図でのテスト撮影(2025.06.01)
- 第二世代のラインナップが揃う――パナソニックS1シリーズ(2025.05.15)
- いずれにせよ、今すぐではないが(2025.03.22)
- 近所はこんな感じ(2025.01.09)
「一眼レフ」カテゴリの記事
- 狛犬の縦構図でのテスト撮影(2025.06.01)
- よくある症状ではあるらしいのだが(2025.04.21)
- 気分転換に下府へ――久しぶりにオリンパスE-500を持ち出す(2025.04.06)
- 残るボディはE-500のみだが(2025.03.08)
- 今回は日付焼き込み機能――しろ「カメラ、はじめてもいいですか?」(2025.01.06)
コメント