日本ではマーク3
パナソニックGX7mk3とTZ2が正式発表された。GX7mk3はGX7の頃のサイズ感だろうか。スチルのフラッグシップはG9が担うことになったので、GXシリーズはミドルクラスを担うということか。2000万画素に画素アップしている。おそらくソニー製センサーなので魅力を感じる(別にパナのセンサーを落とす訳ではないけれど)。
TZ2、レンズの出っ張りがあるのだから、グリップをもう少し深くても良かったのではないか。
GX1とGF2のいずれもがデータ書き込みに時間が掛かる様になって不調なので(実家にG3があるけれど)今年中には一台買いたい。
| 固定リンク
「Panasonic」カテゴリの記事
- 浅井川のカルガモ 2025.03(2025.03.22)
- いずれにせよ、今すぐではないが(2025.03.22)
- 石央文化ホールにて(2025.03.15)
- 浅井川のカルガモ 2025.02(2025.02.21)
- 近所はこんな感じ(2025.01.09)
「ミラーレス」カテゴリの記事
- いずれにせよ、今すぐではないが(2025.03.22)
- 近所はこんな感じ(2025.01.09)
- 遅い初詣 2025.01(2025.01.09)
- 18-40㎜が正式発表されたが(2024.10.09)
- 女子向け一眼――しろ「カメラ、はじめてもいいですか?」(2024.04.02)
「コンデジ」カテゴリの記事
- 浅井川のカルガモ 2025.03(2025.03.22)
- 石央文化ホールにて(2025.03.15)
- 浅井川のカルガモ 2025.02(2025.02.21)
- 1.4型センサーのアスペクト比は、3:2か(2025.02.20)
- 浅井川のコガモ 2024.12(2024.12.20)
コメント