もう少し先の話ではあるが
もしもフルサイズを買うならニコンD750 24-120VRレンズキットがいいかと考え直す。
・ペンタプリズムの一眼レフを一度は所有したい
・24-120mmと5倍ズーム。これ一本で大抵の場合賄える
・ポートレートは撮らないので、ズームレンズで十分
・価格がこなれている
・高速連写等特に必要としていない
・ただし、1.5㎏近い重量を我慢しなければならない。これくらいまでなら耐えられるか
という理由。
元々はもしも買うならソニーα7Ⅱのレンズキットを考えていたのだけど、考えが変わる。来年登場と噂されるニコンのフルサイズミラーレスのスペックを見て再考することはあるかもしれない。
当初、ミラーレスを考えていたのは
・マイクロフォーサーズでミラーレスに慣れている
・ピントの精度の問題を気にしなくてもよい
という理由。
| 固定リンク
「ミラーレス」カテゴリの記事
- 近所はこんな感じ(2025.01.09)
- 遅い初詣 2025.01(2025.01.09)
- 18-40㎜が正式発表されたが(2024.10.09)
- 女子向け一眼――しろ「カメラ、はじめてもいいですか?」(2024.04.02)
- クロップされた画角が分からない(2024.02.18)
「コンデジ」カテゴリの記事
- 石央文化ホールにて(2025.03.15)
- 浅井川のカルガモ 2025.02(2025.02.21)
- 1.4型センサーのアスペクト比は、3:2か(2025.02.20)
- 浅井川のコガモ 2024.12(2024.12.20)
- JR浜田駅北口にて(2024.11.18)
「Nikon」カテゴリの記事
- 今回は日付焼き込み機能――しろ「カメラ、はじめてもいいですか?」(2025.01.06)
- 判断を誤った――ニコンFM10、ほとんど使わないままに故障する(2024.12.25)
- 確か5本セットで買ったのでなかったか(2024.12.21)
- 散漫な構図になりやすい画角ではあるが(2024.12.19)
- カメラを回収する(2024.12.19)
「SONY」カテゴリの記事
- 今回は朝散歩――しろ「カメラ、はじめてもいいですか?」(2024.10.03)
- Aマウントなら(2023.05.24)
- αの雌伏――山中浩之『ソニー デジカメ戦記 もがいてつかんだ「弱者の戦略」』(2023.05.20)
- 今回は被写体となる――しろ「カメラ、はじめてもいいですか?」(2022.05.09)
- 思ったよりごつかった(2022.04.08)
コメント