遠ざける事業? リコー・ペンタックスのトラディショナル・カメラ
リコー、個人向けカメラ事業が営業赤字に 「THETA」好調も
リコーが「遠ざける事業」としてデジカメ事業を候補に挙げているとの報道が。リコーだとGRD3、GXR、ペンタックスだとK-x、K-01といずれも古いけど一応ユーザーなので心配である。僕の用途だとミラーレスで大抵の場合事足りるので優先度は低いけど、Kマウントの一眼レフを買う可能性も無くはないのだ。ペンタプリズムの機種は一度は所有してみたいと思っている。それがKマウントなのか別のマウントなのかは分からないけど。
後輪駆動(FR)の高級車が無くならないように、一眼レフもレスポンスの良さで生き残るのではないかと思う。
| 固定リンク
「Richo」カテゴリの記事
- 適応は即できるはずなのだが――リコーGR4開発発表(2025.05.24)
- 設定をリセットできない――リコーGRD3(2024.10.11)
- 古い高級コンデジを回収する(2024.10.08)
- 動物園で望遠ズーム――しろ「カメラ、はじめてもいいですか?」(2021.09.17)
- 換算40㎜のスナップシューター(2021.09.08)
「Pentax」カテゴリの記事
- 縦構図に向いてる被写体があった(2025.01.01)
- ペンタKPは稼働率が低かったのだが(2024.10.11)
- マグネシウムボディのハーフサイズフィルムカメラ(2024.06.18)
- なぜ重いカメラを使うのか――しろ「カメラ、はじめてもいいですか?」(2024.06.05)
- ハーフサイズとのこと(2024.03.01)
コメント