撒き餌?
アスペクト比を3:2に変えてみた。モニターで映す分には3:2の方が若干広いから印象が異なるかどうか確かめてみたもの。実際には撮影時に上下の幅が狭くなっているので撮りづらく感じた。自分には4:3が合っているのかもしれない。
35mm判換算40㎜という画角。28mm前後の画角で撮ることに慣れたため、40㎜だと狭く感じるが、幾分慣れてきた。元々銀塩フィルムの時代には38mmの画角のコンパクトカメラを使っていたので原点回帰なのだけど。
20mmF1.7は解像感が高くマイクロフォーサーズのキラーレンズだと思う。撒き餌レンズという言葉はあまり好ましくない。ユーザーが自分で言う分には勝手だけど、メーカーが「これは撒き餌です」と言ったら「俺たちは魚か」と袋叩きにされるだろう。
| 固定リンク
「Panasonic」カテゴリの記事
- 石央文化ホールにて(2025.03.15)
- 浅井川のカルガモ 2025.02(2025.02.21)
- 近所はこんな感じ(2025.01.09)
- 遅い初詣 2025.01(2025.01.09)
- 浅井川のコガモ 2024.12(2024.12.20)
「ミラーレス」カテゴリの記事
- 近所はこんな感じ(2025.01.09)
- 遅い初詣 2025.01(2025.01.09)
- 18-40㎜が正式発表されたが(2024.10.09)
- 女子向け一眼――しろ「カメラ、はじめてもいいですか?」(2024.04.02)
- クロップされた画角が分からない(2024.02.18)
「風景・建物」カテゴリの記事
- 近所はこんな感じ(2025.01.09)
- 渋谷・ハチ公前改札口から 2024.10(2024.10.17)
- 今年は桜の撮影をせず(2024.04.20)
- レンズ次第(2024.04.01)
- 稲刈りの季節(2019.09.25)
コメント