画質は一番だけど ~ ペンタックスK-01
実はペンタックスK-01も所有している。底値のときに思わずポチってしまったもので、書きそびれてしまった。
画質は僕の持っているデジカメの中で一番だろう。現状、通しF2.8標準ズームと便利ズームを実家に置いているので、レンズに関しては標準レンズ(18-55mmF3.5-5.6)と単焦点レンズ(40mmF2.8XS)しかない。
画質からいくとメインなのだけど、一眼レフ用のレンズをコントラストAFで駆動させるミラーレス機で、動きものは撮れない。なので、これも実家に置いて風景・建物撮りに使おうと思っている。
像面位相差AFを搭載した後継機があれば、また評価が変わると思うのだけど、一代限りで終わってしまった不憫なモデルでもある。
<追記>
21mmF3.2を買う(中古美品)。35㎜換算約32mmなので使いやすい画角。できれば換算28㎜くらいの明るい単焦点レンズがあればよかったのだけど、生憎とペンタックスにはラインナップされていない(知らずに買った)。
<追記>
帰省してK-01+タムロン17-50mmF2.8で撮った。コントラストAFなので合焦速度は遅いが、ピントの精度が高いので結果的に満足のゆく結果となった。
| 固定リンク
「ミラーレス」カテゴリの記事
- 下府~上府でテスト撮影(2025.06.07)
- 狛犬の縦構図でのテスト撮影(2025.06.01)
- 第二世代のラインナップが揃う――パナソニックS1シリーズ(2025.05.15)
- いずれにせよ、今すぐではないが(2025.03.22)
- 近所はこんな感じ(2025.01.09)
「Pentax」カテゴリの記事
- 縦構図に向いてる被写体があった(2025.01.01)
- ペンタKPは稼働率が低かったのだが(2024.10.11)
- マグネシウムボディのハーフサイズフィルムカメラ(2024.06.18)
- なぜ重いカメラを使うのか――しろ「カメラ、はじめてもいいですか?」(2024.06.05)
- ハーフサイズとのこと(2024.03.01)
コメント