EVFなしで手ぶれせずに撮れるか?
1.0型センサーと光学25倍ズームレンズを搭載したプレミアムコンパクトカメラ“PowerShot G3 X”を開発
http://web.canon.jp/pressrelease/2015/p2015feb06j.html
キヤノンがPowerShot G3 Xの情報を解禁した。1.0型の大型センサーと24-600mm相当の光学25倍ズームレンズを搭載したモデル。
EVFは外付けっぽいので、ネオ一眼やブリッジカメラの定義からは外れる。といってもEVFを内蔵していない高倍率コンデジも結構あるので、定義云々はナンセンスか。
換算24-600mmをカバーするカメラ、同じようなところだと僕はパナソニックFZ100を所有している(25-600mm)。600mmだと野鳥を撮るのにはやや物足りなさもある。
それはともかく、24-300mmくらいのスペックに抑えた方が実用的なのではないかという気がする。
| 固定リンク
「ネオ一眼・ブリッジカメラ」カテゴリの記事
- 小改良だが、まだコンデジ事業を継続していた(2024.07.06)
- 原点回帰するか(2020.06.17)
- 換算25-75㎜?(2020.06.03)
- どちらも同系統のセンサーだけど(2017.02.19)
- 無粋にて花の名を知らず(2017.02.01)
「CANON」カテゴリの記事
- 1.4型センサーのアスペクト比は、3:2か(2025.02.20)
- 充電して復活――Canon Powershot G16(2024.10.11)
- 古い高級コンデジを回収する(2024.10.08)
- CANON Powershot G16は当時としては優秀な動画機でもあった(2024.01.04)
- これまでのユーザーはどうするのか(2022.05.26)
コメント