再会?
時々足を運んでいるカメラ専門店で年に一度のジャンクセールが催された。オールドレンズを籠一杯に買い込んだ人もいたりする。それでも数千円くらいか。
自分はエプソンCP-500を選んだ。昔使っていた機種が偶々あった。値札がついていないので10円。
帰宅して、確認してみると、電源は入り撮影可能だけど、コンパクトフラッシュをフォーマットできない。内蔵メモリーに十数枚撮影可能だけど、データを吸い出す手段がない。
単3電池&コンパクトフラッシュの機種なら現在でも使えないこともないのだけど、片方が死んでいた。まあ、それが10円の意味。
再生モードにすると、上から下へと徐々に描画されていき、一枚の絵を表示するのに時間がかかる。ここら辺でも時の経過を感じさせる。
| 固定リンク
「コンデジ」カテゴリの記事
- 今回もオールドコンデジ――しろ「カメラ、はじめてもいいですか?」(2025.06.03)
- コンデジ画質といえばそうかもしれないが(2025.05.31)
- 適応は即できるはずなのだが――リコーGR4開発発表(2025.05.24)
- 買えるかどうかは全くの未知数――フジフイルム X half(2025.05.22)
- オールドコンデジで散財するくらいなら――しろ「カメラ、はじめてもいいですか?」(2025.05.03)
「単3電池モデル」カテゴリの記事
- 単3電池モデルで動画撮影(2015.07.19)
- 車窓の風景(2015.02.10)
- 広角28mmだけど、バスの中だもんで(2015.01.29)
- 再会?(2014.12.06)
- 約10年前のネオ一眼(2014.11.25)
コメント