三日分のデータを紛失した記憶
次に買ったのがキヤノン IXY DIGITAL 200aだった。2002年頃の話。当時ホームページ作成教室に通っていて、それで再びデジカメを買おうという動機となった。
こちらはライブビュー撮影のみだったけど、バッテリーは持った。数年でかなり進歩したことになる。また、良デザインだったと思う。
残念ながら2007年か8年に新大阪駅で落としてしまい、結局戻ってこなかった。
センサーに不具合があったらしく、リコールの対象機種だったけど、自分が使っている分には特に問題なかった。
メインブログの写真は半分以上がIXY 200aで撮ったもの。200万画素で、ちょっと粗さも感じなくはないけど、縮小してブログやホームページにアップロードする分には問題なかった。記憶色的な色味で、それも好感が持てた。
今振り返ると、マニュアル露出はできず、カメラの基礎を学ぶことができなかったくらい。
| 固定リンク
「雑感」カテゴリの記事
- 歩けない(2023.02.24)
- 早渕川沿いを……歩けなかった(2023.02.21)
- 模様替え(2021.11.02)
- 動詞でもあるのか?(2021.02.03)
- あけましておめでとうございます 2021.01(2021.01.01)
「コンデジ」カテゴリの記事
- 早渕川沿いを歩く 2023.07(2023.07.21)
- 近所のアジサイを撮影 2023.06(2023.06.24)
- 早渕川沿いを歩く 2023.5(2023.05.22)
- 近所の梅を撮影 2023.02(2023.02.16)
- もう咲いていた(2023.02.16)
「CANON」カテゴリの記事
- これまでのユーザーはどうするのか(2022.05.26)
- ニコンとキヤノンの落日――半導体露光装置に起きた地殻変動(2020.10.31)
- 二段底とは(2019.02.01)
- とうとう開発発表(2018.07.25)
- 昔の写真で応募(2018.06.14)
コメント