デジカメ動画は意外と内蔵マイクの出来/設定に左右される
パナソニックのマイクロフォーサーズ機を買った理由の一つは長時間の動画撮影。ボディ内手ぶれ補正とトレードオフの関係かもしれないけど(※パナ機はレンズに手ぶれ補正機能を内蔵)、センサーの発熱対策が他社と比べてのアドバンテージ(※センサーサイズが若干小さめというのもあるけど)。
JR山陰本線の車窓の風景を撮ってYoutubeにアップロードしようと思っている。横浜市営地下鉄で試し撮りして気づいたのはGF2の極小サイズのマイクだと意外と録音が難しいこと。来夏はFZ100も持ち帰ることになるか。
FZ100には純正オプションで外付けステレオマイクロホンが取付け可能。しかし、このマイクロホン、GFシリーズはともかく、Gシリーズに装着不可だった。GH2には装着可能。
FZ系で付くのにG系で不可は納得いかない。GHシリーズほどの高機能は不要というユーザーも多いはず。パナソニックはこういうしょーもない商品差別化をすることがままある。
まぁ、想定しているのはJR車中での撮影なので、その際は問題ないのだけど、内蔵フラッシュの上にレイアウトされたマイクは時折、吐息を拾うことがある。
GF2、録音レベル:4段階の2、風音低減:中 で一応設定してるけど、未検証。風音はG3、FZ100でも意外と拾うのでONにしてます。高中低と設定を切替えての検証はしてないです(G3、FZ100のマイクはそれなりのサイズなので特に気を使わなくてもいいのですが)。
| 固定リンク
「カメラ初心者」カテゴリの記事
- カメラバッグの基本の構成はボディ一台にレンズ二本(2024.07.12)
- CP+2024がはじまったが(2024.02.22)
- 今回はプリント/ミニアルバム――しろ「カメラ、はじめてもいいですか?」(2022.10.17)
- 4:2:0って何?(2021.06.26)
- フルフレーム以前の体験として(2021.05.05)
「Panasonic」カテゴリの記事
- JR宍道駅にて 2024.08(2024.08.05)
- JR浜田駅のツバメ 2024.08(2024.08.05)
- 小改良だが、まだコンデジ事業を継続していた(2024.07.06)
- こういうことをやらかすとは(2024.06.01)
- クロップされた画角が分からない(2024.02.18)
「動画」カテゴリの記事
- 取説を読まねば(2016.08.16)
- 単3電池モデルで動画撮影(2015.07.19)
- 車窓の風景(2015.02.10)
- 3Dに見える?(2014.10.19)
- 空腹(2013.01.22)
「ミラーレス」カテゴリの記事
- 女子向け一眼――しろ「カメラ、はじめてもいいですか?」(2024.04.02)
- クロップされた画角が分からない(2024.02.18)
- スマホと接続する(2024.02.11)
- 無縁の機種(2023.09.21)
- 今回はマイクロフォーサーズ――しろ「カメラ、はじめてもいいですか?」(2023.06.03)
「ネオ一眼・ブリッジカメラ」カテゴリの記事
- 小改良だが、まだコンデジ事業を継続していた(2024.07.06)
- 原点回帰するか(2020.06.17)
- 換算25-75㎜?(2020.06.03)
- どちらも同系統のセンサーだけど(2017.02.19)
- 無粋にて花の名を知らず(2017.02.01)
コメント